• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月19日

全長25メートル、1台で2台分…ダブル連結トラック、福山通運が運行を開始

全長25メートル、1台で2台分…ダブル連結トラック、福山通運が運行を開始 「福山通運は、10月16日に日本初となる車両全長25メートルのフルトレーラー「ダブル連結トラック」を導入し、愛知県北名古屋市と静岡県裾野市との間で運行を開始した。

25メートルフルトレーラーはいすゞ自動車と日本トレクスと共同開発した。最大積載量が24トンで、セミトレーラーより2.1トン多く積載できる。1度にトラック2台分の量を輸送できることから、ドライバー不足に対応するとともに、輸送の効率化に結びつける。」

RESPONSE 記事より引用

大型、牽引持ちの時代が、来た。

しかし、これでUターンとかどうやるんだろう。また、雪や凍結で車輪が横滑りしたら、トレーラーの軌道はどうなってしまうんだろう・・・。

トレーラーの後部に「全長17メートル 死ぬ気で追い越せ」というステッカーを見たことがある。こちらはさらに8メートル長い。「全長25メートル 思ったより長~~い」とか書いておかないと、追い越しかけて事故る人がいるのではないだろうか。

あ、日本にいないから見ることができないんだった。残念・・・。
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2017/10/19 23:36:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2017年10月20日 4:39
オイラも大型&牽引所有です♪
乗務経験は有りませんがw

この手の車は基本的に物流ターミナル間の定時運航用ですし、そう言った場所はトレーラーがバックしたり、小回りしたりする必要が無いように出来てますからね(^_^;)

ドリートレーラーは特にバックが難しいですしw
コメントへの返答
2017年10月20日 9:19
大型じゃないけど牽引の乗務経験はおありでしょう(笑)。
普通に道を走っているとき、スリップしてステア可能なトレーラーの車軸がバラバラな方向を向いたらそのまま立ち往生しそうな気がして・・・

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation