• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月13日

コバンザメ走法

コバンザメ走法  通勤するとき、最初のうちは「誰よりも速く」走っていた。速度は90キロ以上で、ほとんどすべての他車を追い越すペースである。しかし、それではエンジン回転が高すぎて燃費が悪く、バイクに負荷が大きすぎるような感じで疲れる。

 そこで、80キロぐらいで走っている「やや速い」人の後ろについて走ることにした。荷物満載や二人乗りのバイクは60~70キロくらいで走っているので、これでもほとんど追い越しっぱなしのペースであるのだが、この速度だと遅い他車の後ろに詰まってしまったときのブレーキングが穏やかで済むし、エンジンも唸らないのでけっこう快適である。

 ただし、20キロほどの区間をずっと先導してくれる人がいない。すぐに横道に逸れてしまって、ペースメーカーがいなくなってしまう。そうなるとまた90キロ以上になって燃費が悪くなる。自分ひとりでも80キロが保てればよいのだが、忍耐が足りない。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2017/11/13 23:52:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2017年11月13日 23:56
こんばんは~( ̄▽ ̄)

私も良くやります、日本では大きなトラックも沢山走っていますからね、スリップストリームも利用すると燃費もかなり良くなります(o^O^o)
コメントへの返答
2017年11月14日 0:34
こんばんは。

こっちでは先行車がバイクなので、スリップストリームはあまり使えないし、接近しすぎると気味悪がってスローダウンしてしまいます(笑)。

ときどきぱっと見は普通のWAVE110なのに、100キロ以上でかっ飛んでいくノーヘルのあんちゃんがいますが、あれはベトナム流の「羊狼」フルチューン仕様なんでしょうか・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation