• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

落下物

落下物  ハノイから70キロほど離れた村で同僚の結婚式があったので、バイクで行ってきた。久しぶりに走る郊外の空いた道が気持ちいい。

 こういう田舎の村に行くには自分で運転していったほうが気楽である。なぜだかわからないが、ベトナム人は地図を読むのが苦手だ。それはプロのドライバーにもあてはまり、地名と地図を頼りに行くと迷いに迷うことになる。手あたり次第に通行人や商店の人を捕まえて道を聞くのだが、その聞かれた人も地図を読むことができないので話にならない。それに、地方の村には四輪車が通行できないような小道がたくさんあり、「とりあえず行ってみる」という方法で探すことができないのだ。

 今回私はバイクなので、Google Naviでその村までまっすぐ行って、村の商店の人に「~さんのうちに行きたいんだけど?」と尋ねた。すると、「ああ、~ちゃんの結婚式のお客さんだね。あの人が案内してくれるから、ついていくといいよ」ということで、すぐに目的地に到達できた。そこへ行く道も四輪車が入れない狭さだったが、バイクは家まで乗り付けることができて便利だった。

 道中目撃した落下物・・・

ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2017/11/18 23:59:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

明日への一歩
バーバンさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 0:20
前のバイクから転げ落ちるところがしっかり写っていましたね。

バイクでもドライブレコーダーの必要性を感じます(^^;;
コメントへの返答
2017年11月19日 1:27
 何かあったとき、帰ってから状況を再確認できるのがいいですね。急ブレーキをかけたときなど、どうすれば急ブレーキをかけずに済んだか、反省する材料に使います。

 誰かが事故った、事故りそうになった状況を映像で見ておけば、自身の運転行動に生かせますしね。最近はあまりそういうシーンがありませんのでアップしていませんが、当初はそういう目的でドライブレコーダーの画像をアップするようにしていました。

プロフィール

「車検準備 http://cvw.jp/b/122990/48607224/
何シテル?   08/18 02:33
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation