
久しぶりに妻のバイクに乗って通りを走ったら、その非力さとブレーキの効かないことに驚いた。普段乗っている150cc、DOHC4バルブ、6速マニュアルトランスミッションのものと比べるのはそもそも間違いだが、超ワイドな4速ロータリーミッションなので中間加速が鈍く、グリップの低いタイヤに合わせてあるブレーキの効きもかなり違和感がある。いくら実用的で燃費がいいといっても、何か「面白み」がないと飽きてしまう。
そんな折、カワサキからW175が発売されるという情報を見つけた。写真を見て「これだ!」と思った。シンプルな空冷単気筒、でも175ccだからそこそこのトルク、馬力はある。コンパクトで軽量な車体、女性が乗っても様になるデザイン、大きな燃料タンクは給油の手間を減らしてくれる。今時珍しいキャブレター仕様で、5速のマニュアルトランスミッションである。これでマニュアルクラッチの運転を覚えてもらって、A2免許取得に誘導するのもいいかもしれない。価格は30万円だから、クリスマスプレゼントにもなりそうだ。ちょっと行って買ってくる・・・
今妻が持っているA1免許では、50cc~175ccのバイクを運転することができる。そうするとW175はギリギリ上限で運転できるようにも思われる。大抵、バイクの排気量の表示は実際の排気量よりも多めに表示されているものだ。そう思ってW175のスペックを見てみたら・・・
177cc
わずか2cc差でA2免許が必要なのだった。
それってベトナム市場的には致命的じゃないのか・・・?
自分用に買うか・・・。
ブログ一覧 |
ベトナム | クルマ
Posted at
2017/12/16 22:36:31