• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月17日

なんでキレられなきゃならないのか・・・

なんでキレられなきゃならないのか・・・  外国語を学習したことのある人ならわかると思うが、面と向かって会話するよりも電話で会話するほうが数段難しい。目の前にいればジェスチャーや表情が音声よりも多くの内容を伝達してくれるが、電話は音声が全てである。学んだことをすべて活用して発音するしかなく、とても大変である。私は英語とベトナム語を話すことができるが、電話をするのは大嫌いである。だから、なるべく電話をせずにすむように、メールや文書でやりとりして済むように心がけている。

 私の妻は、英語やベトナム語で電話する必要があるときは私に頼む。私は大嫌いな電話なので「しぶしぶ」「嫌々」引き受けている。そのたびに妻は「できる人がやるのが当たり前じゃない」「なんでそんな嫌な顔するの」などと腹を立てるのだ。頼んだ人が怒って苦手なことを引き受けた人が怒られるのはなんだか理不尽な気がする。

 今日、妻が近所のミニストアに行って頼んできた飲料水が届かなかった。妻が「水が届かない」と言うので、私が「電話して催促すれば?」と返したら、「このストアは英語が通じないの。あなたが電話して」ということになった。私は電話が大嫌いだし、夕食の途中だということもあってグズグズしていたら、妻がマジ切れして「なんで頼んでる方がこんなに罪悪感感じなきゃいけないわけ?私ができないんだからできる人がやるのが当然でしょ?3年間もベトナム語勉強しているんだからできて当然じゃない!」と攻撃されてしまった。急いで夕食をかきこんでストアに電話して、下手くそなベトナム語で「今日水を買ったんだけど、まだもらってないよ!」と言ったら住所を聞かれ、住所を言ったら「ああ、日本人のお客さんだね?今持っていくよ。ちょっと待って」とスムーズに解決した。

 すぐに水が届いて問題は解決されたのでよかったが、なんで問題解決のため動いた私がこんなに攻められなきゃいけないのか、特殊な日本社会の縮図を家庭内に見た気がして、複雑な気持ちになってしまった。

ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2018/01/17 22:03:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2018年1月17日 23:25
こんばんは

なんと申し上げれば良いのやら、
お察し致します。
うちにも、
理不尽女王と理不尽妃がおりまする~っ。
コメントへの返答
2018年1月18日 9:37
こんばんは。
24時間戦っているジャパニーズビジネスマンは家庭内にさえ安息の地はないのです。

理不尽に押しつぶされそうな魂を解放するために、バイクは必需品ですねぇ。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation