• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月23日

慣らし運転完了

慣らし運転完了  1600キロの慣らし運転を完了した。マニュアルでは800キロまで4000回転、1600キロまで6000回転と指示があるが、小排気量のVERSYSでは6速4000回転では55キロしか出ないので、最初の50キロほどでマニュアルに従うことを断念、以後6000回転を上限に慣らし運転を続けてきた。ちなみにNinja250は6速4000回転で60キロ出るらしいので、VERSYSはけっこうローギアードな設定になっているようだ。Ninja250よりも空気抵抗が大きそうだし、荷物の積載も考慮しているのだろう。

 6000回転縛りが外れたからといって、それ以上の回転数を試すことはほとんどなさそうだ。ベトナムの道路では80キロも出せば十分「高速」だし、信号ダッシュでも最近は先頭に立って飛び出したりしていない。ポンポンとギアを上げて、50キロ前後で6速に入っている。そこから80キロくらいまで、オートマ感覚で6速のまま走っていることがほとんどなのだ。

 いつもの通勤ルートの国道で見ていると、飛ばしているのはほとんどがWINNER150かEXCITER150で、たまにいる175cc超えのバイクはみな大人しく走っている。混雑した国道を縫うように走るには、大きなスポーツバイクより小さいカブみたいなもののほうがやりやすいことは確かだ。ベトナムの国道バイパス最速なのは、150ccクラスのマニュアル変速のバイクだろう。最速だからといってまたWINNER150に戻りたいとは思わないが、3台持てるなら150ccクラスを追加したいところだ。気軽に振り回せて楽しめるサイズである。
ブログ一覧 | VERSYS-X300 | クルマ
Posted at 2018/03/23 01:29:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

フィアットやりました。
KP47さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation