
20年以上前、ジョークのネタで「アメリカ人はなんでもダクトテープ(ガムテープ)とスーパーグルー(強力接着剤)で修理できると思っている」というのがあったが、今でも言われているのだろうか・・・。
GoProのヘルメットマウント用ベースをヘルメットに取り付けるのに、付属のスリーエムの強力両面テープを使っていたが、ベースの曲面とヘルメットの曲面が合わないらしく、だんだんずれてカメラの向きが変わってしまう。何度か両面テープを交換してみたが、うまく貼りつかない。ビス止めすればいいのかもしれないが、ヘルメットの外装に穴をあけるのは安全面で不安だ。そこで「これはたぶんダメだろうな」と考えつつ、ハノイのダイソーで売っているボンドGクリアーで接着してみた。すると・・・
なんということでしょう。曲面が合わないベースとヘルメットがガッチリ接着した。両面に厚めにボンドを塗ったあと、半乾きになるまで待って圧着、24時間放置しただけで、強い接着力を発揮している。さすが、スーパーグルー。
ヘルメットの外装の材質にもよるだろうけど、GoProベースはヘルメットにボンドGクリアーで固定できる。G17でもいけるかもしれないが、はみ出たときに黄色い接着剤が目立つので、Gクリアーのほうが望ましい。
GIVIのトップケースは洗い桶。40リットルの大容量で、雨合羽を楽々洗うことができる。このトップケースはベースから外れることが多いので、今回帰国時に新しいGIVIのトップケースを入手して持ち帰る予定。雨合羽そのものも購入予定。
エルフのシンテーゼ、防水を謳っているのだが、それは嘘である。水たまりを走ると靴の中までビショビショになる。普通の布地より防水性は劣る印象だ。シューズも雨用の防水性の高いものを購入予定。
その他、スマホ2台、オイルフィルターレンチとオイルフィルター、オイル吸着BOX、タンクバッグなど購入予定。KeiのKYBショックも入手済み。またしても爆買い状態。
ブログ一覧 |
雑感 | クルマ
Posted at
2018/07/21 00:34:11