• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

ニーズあるかも

ニーズあるかも  営業ナンバーの軽トレーラーは非常にレアなのだが、けっこうなニーズがありそうだ。なぜなら、まず、日本の道は狭くて軽自動車しか入れないような路地や山道がまだたくさん残っている。軽トレーラーは軽トラが入れるところにはどこでも乗り入れることが可能だ。そのうえで、軽貨物車は小さすぎるのだ。荷台の長さが1.7~1.9メートルしかないし、バンなら高さも1メートルちょいで、ろくに積めない。トラックでも、平ボデーならともかく幌付きだと高さがわからない。軽運送を頼むとき、大きな荷物だと載るかどうかわからないのだ。余裕をもって小型貨物車(4ナンバー)にしようと思っても、高さが低いのは変わらず、ハイエースクラスでなければ長さもそんなに増えない。2トンロングを使わないと、荷室容量を大きく拡大することができない。しかし、最初に述べたとおり、2トンロングでは入れない道が多すぎる。

 こんなとき、軽トレーラーなら2.4メートルの長さがあるし、連結部分にまではみ出せば3メートル程度の長尺ものも積載可能だ(この前実際に運んだ)。容量的にも軽トラック+ハイエース級で、平ボデーのトラック+トレーラーの組み合わせにすれば1.8メートルまで高さを稼げる。これまで軽トラ2,3台を使って行っていた運送が1回でできる。これは大変便利なのである。

 忙しくなりそうな気配である。

ブログ一覧 | トレーラー | クルマ
Posted at 2020/05/09 00:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2020年5月9日 4:19
奥まった場所でUターンすることになっても、連結を外せば手で取り回せますからね♪
コメントへの返答
2020年5月9日 8:05
手で取り回すと「超信地旋回」できちゃいますからね。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation