• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月15日

固定

固定  軽トラの幌骨を荷台に固定した。こう書くと「今まで固定してなかったのかよ!」と突っ込まれそうだが、一応ゴムバンドで留めてあるので多少浮き上がっても問題なかったのである。

 ところが、今回の新しい幌骨では問題が発生した。まず、ドアが荷台に引っ掛けてロックされている関係で、幌骨が浮き上がるとドアが開いてしまうのである。次に、幌骨の特定部分(写真)のジョイントが外れるという現象である。この部分には20kgfのガススプリング2本のテンションが掛かっているため、ジョイントが徐々に外れて来るのだ。接着することも考えたが、以前同種の問題をエポキシ系接着剤で解決しようとして失敗した経験があるので、今回は別の方法をとることにした。



 その方法とは、シンプルにワイヤーとターンバックルで荷台に括りつけてやろうというものだ。幌骨の上部四隅からワイヤーを荷台に張ってある。これでガッチリ固定されて、ジョイントが外れる余地もなくなった。g-funのアルミフレームはあまり強度がないので、ターンバックルを締めすぎてグシャっとなりかけたが、適当なところまで緩めてセーフ。

 強度が無いことと、ジョイントがすぐに外れたり壊れたりすることから、このアルミフレームは強度が安全に直結するような物を作るのは向かない。もう少し改良を期待したい。
ブログ一覧 | 軽トラ | クルマ
Posted at 2021/06/15 21:30:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation