• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月07日

超めんどくせー その2

超めんどくせー その2  7月から8月にかけて、我が家では3台のトレーラーと2台の軽トラが車検を迎える。軽トラ2台は整備作業もあるので業者に頼むつもりだが、トレーラーはいわゆる「ユーザー車検」である。 その際、トレーラーの幌やシートなどの付加物(積荷扱いになっている)ものを降ろさなければならない。そこで、一番車検の順番が早い1番トレーラーの幌と荷物を降ろすことにした。



 作業のため荷台に乗るときはアウトリガーを出しておく。忘れるとシーソーみたいにギッタンバッコンする。



 これが車検を受ける状態。

 ブレーキと灯火類を点検、タイヤ空気圧を調整し、試運転して終了。実際の車検は再来週の予定。
ブログ一覧 | トレーラー | クルマ
Posted at 2021/07/07 11:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新素材
THE TALLさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年7月7日 21:19
ユーザー車検の案内を見ると、付加物は外すか降ろしておくように指示している所が多いですね。となると、本来はスペアタイヤも外して降ろさないといけないのですね(^_^;
コメントへの返答
2021年7月7日 22:01
ジムニーのスペアタイヤについては降ろさなきゃならないようにも思えますね。全長が変わりますから。今度検査ラインに行ったときに観察してみます。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation