• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

まだ新車で買える!



 30年以上前、時々見かけたLADA NIVA、今でも新車で買えるらしい。

 かなり欲しいかも…いやいや、左ハンドルだしエアバッグさえ付いていない50年前の設計だし(自分が子供だった頃の設計なわけだ。あの頃はまだソ連があった)、補修部品の調達も大変そうだから、そう簡単に買いはしないけど…。

 選択肢としては、ありだと思う。
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2021/09/03 21:58:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
音速の猛虎さん

あれれ??
takeshi.oさん

雨上がり👍
ワタヒロさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年9月4日 10:22
 LHDなのが残念ですが、副変速とやたらに動く足回りで運転(操作)は抜群に楽しいでしょうね。まだ新車で持ってこれるとは凄いなぁ。

 寒い国の車体なので、冷間時のトラブルなどは少なそうですが、クーラーは効かなそうw

 やはりぶつけられた時の安全性が70年代ままというのが現代の目では厳しいでしょうが、お値段も厳しいですね…

 私的にはニーバを考えると、ニューパンダ4x4の2気筒6MT選んじゃうかな、軟弱モノなので。
コメントへの返答
2021年9月4日 16:09
国産車でも小さいSUV?が流行っているようですが、機能的に本格的にラフロードを行けるかってなると、ジムニーくらいしか無いんですよね。

Youtubeでロシアのドラレコ画像見てると、ロシア車は事故ってクシャクシャに壊れるけど、ドライバーは平気で降りてきています。ロシア車が意外と安全なのか、ロシア人が頑丈なのか•••。

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation