• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

カビ対策

カビ対策  浴室にカビが生えて困る。

 昔の住宅の浴室には換気扇が付いていた。天井の換気扇から排気して、浴室扉の下にあるスリットから吸気することで気流を作り、浴室を乾燥させることができた。しかし、今の住宅は気密性が高く、換気扇で排気しても吸気できる開口部が無い。だから、トイレなどの換気扇は吸排気一体型で熱交換器がついているタイプになっていて、浴室には換気扇が無い。当然、浴室のドアも気密構造で風が通らない。窓はあるが、開けても気流が無いので浴室が乾かない。それで、カビが生えるのだ。

 そういう問題を見越して、浴室にはガス燃焼式の「浴室乾燥機」が備えられている。それを使えば速攻で乾くのだが、我が家はプロパンガスでガス代が非常に高い。以前、ガス代の高さに怒って水シャワーで過ごしたことがあった。それぐらい高いのだ。そのため、浴室乾燥機など使う気にならない。ガスの使用はそれが絶対に不可避な場合に限定すべきなのだ。

 そこで、写真のUSB式サーキュレーターを導入してみた。これを窓に置いて、外気を取り込んで浴室内に気流を作れば乾燥を促せるのではないかという考えである。20,000mAhのモバイルバッテリーから給電して(100V電源でも使えるが、浴室内に100Vを引き込むとフラグが立ちそうなので)かけっぱなしにすれば乾くだろうと思われる。

 今日から運用開始である。うまくいけば安上がりに対策できることになるのだが。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2022/08/06 21:28:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ルネサス
kazoo zzさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation