• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月03日

定格って…

定格って…  ポータブルバッテリーを発発で充電しようとしていたら…
 ポータブルバッテリーの充電時の入力は100V15A(1500W)とされている。そこで、定格出力1800Wの発電機を購入して接続したのだが、うまく動かない。出力上昇→過負荷保護機能が発動もしくは単に過負荷→出力低下→出力上昇(以下ループ)となり、出力電圧と電力が上昇・下降して十分に発電しない。カスタマーサポートに現象の動画を送って原因を聞いたところ、「発電機の能力不足」という結論になった。定格を見て選んだのにうまくいかないってどういうこと…。

 カスタマーサポートと相談して、もう1ランク上の機種(定格2500W)に差額を払って交換してもらえることになった。これだけ能力に余裕があれば(発動機の排気量も倍だ)うまくいくと思うが…。うまくいくといいなぁ。


ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2023/03/03 21:18:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2023年3月3日 21:27
自分もUPSで除湿機をバックアップしようと画策して定格の数倍を計算して選定したUPSが一瞬でアラーム出てガッカリした経験が(笑)
やはり電動機の突入電流はかなりのものだと…
コメントへの返答
2023年3月3日 21:37
 ポータブルバッテリーには電動機はありませんが、急速充電回路の作動により同様の突入電流があるそうで。

 発動機のように数倍ということはないでしょうけど(家庭用の20Aのブレーカーが落ちないから)定格ギリギリでは無理だったようです。
2023年3月4日 3:41
ポタ電+発発の組み合わせが出来るメーカーも有りますね。
https://www.makuake.com/project/ecoflow/
高いけど(^_^;
コメントへの返答
2023年3月4日 6:24
太陽光パネル+ポタ電が最強なのでしょうが、こちらも高い!

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation