• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月07日

覚醒!?

覚醒!?  先日、ハイゼットトラックのエンジンオイルを交換した。今までメーカー純正のオイルを入れていたのを、モービルワンにしてみた。走行距離は5000㎞で、シビアコンディションとはいえ明らかにオイルが劣化する距離というわけではない。ところが、オイルを換えたあと、エンジンの回り方が劇的に変化した。5000rpm(タコメーターが無いので想像)以上の高回転域がスムーズになり、気持ちよく吹けるようになった。3速ではこれまで50~60㎞/hで頭打ちになっていたのが、70㎞/hまで引っ張れるようになった。その分燃費は悪化しているが、速くなったのは間違いない。
 エンジンオイルでこんなに変わるものなのかと驚いている。全開走行が常の軽トラックにとって、パワーがプラスされることのメリットは大きい。それほど高価なものでもないので、次回以降も同じオイルを入れようと思う。
ブログ一覧 | 軽トラ | クルマ
Posted at 2023/08/07 23:00:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

N-ONEのオイル交換
ミッチーさん

2024年12月22日(日) MI ...
神栖アントラーズさん

ガレージ活動11
頭でっかちさん

M35 STAGEAのオイル交換忘 ...
Raylineさん

デイズにどれ入れようかなぁ
ユタ.さん

モーターチェックアップ
KAZI☆(かざパパ)さん

この記事へのコメント

2023年8月7日 23:17
こんばんは。😃
軽トラのミッションはローギアードでしょうから必然的に高回転を多用することになりますので、エンジンオイルの性質の差が出やすいのでしょうね。😅
コメントへの返答
2023年8月8日 0:01
こんばんは。
ローギアードでけっこうオープンレシオなので、4速に上げると失速、3速で引っ張るしかない、という場面が多いです。6速ミッションが欲しいところです。1~5速をもう少しローギアードに、もっとクロースさせて、6速を今の5速のレシオにするとちょうどいいと思います。
2023年8月8日 16:01
最近は、エンジンの工作精度やパッキン類の耐久性が向上したおかげで、昔より柔らかいオイルが使えるようになりましたからね。ジムニーでも5w-30ですから、さらに高性能なオイルを使えば明らかに高回転の回り方は変わります。
自分もECUを書き換えてからはちょっとお高いオイルに変えましたが、上まで綺麗に回ると気持ちいいですよね。
燃費は悪いけどw
コメントへの返答
2023年8月8日 22:57
 そうなんですよね。高回転まで気持ちよく回すと、燃費が…(汗)
 リッター7㎞とか、アメリカンマッスルカーのV8かよ、と思います。もうちょっと排気量増やして回転を押さえたほうがいいですね。それか、過給するか。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation