• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月26日

燃料タンクが小さいなぁ…

燃料タンクが小さいなぁ…  購入から4年、年500㎞程度の走行距離で来ていたクロスカブだが、気候が良くなった9月10月に頻繁に使用した結果、月1000㎞程度のペースになった。こうなると気になるのはクロスカブの燃料タンクが小さいことだ。
 スペック的には4.3ℓの容量があるのだが、燃料計の指示がナーバスなので最後の1.3ℓほどは使えない。3ℓの燃料で150㎞ほどが1タンクの航続距離になる。最近では1日に150㎞走ることもよくあるので、使用の度に給油しているような感じだ。毎回ガソリンスタンドに行くのは面倒なので、携行缶から給油している。燃費記録が1000㎞毎になっているのは、20ℓの携行缶が空になるタイミングで満タン法の燃費を出しているからだ。
 せめて5ℓの容量があって、燃料計の指示が正確で残り0.5ℓまで使えたら、4.5X50で225㎞の航続になる。走行距離が多めの日でも余裕が出るし、ツーリングの時でも3時間に一度給油しなければならなかったところ4時間に一度で済み、朝出発時に給油、昼食時に給油、とペースが合う。
 そんなことを考えていたのだが、最新のクロスカブは燃料タンク容量4.1ℓと逆に小さくなっている。モデルチェンジの度に燃料タンクが小さくなるのが最近の国産車のトレンドのようだが、もう少し大きいほうが使い勝手はいいのに、と残念に思う。1リットルの携行缶積んでおけばいいか…(実は持っている)。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2023/10/26 00:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お迎え!
室井庵さん

クロスカブのプチカスタム その22
東次さん

バイク用スマホホルダー
東次さん

東北道の駅スタンプラリー
Childstoneさん

4ヶ月ぶりの
くわ.さん

V7sじゃない理由
東次さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation