• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月29日

エルフは寿命が長い筈じゃ…

エルフは寿命が長い筈じゃ…  このブーツ、確かベトナムに居た頃に日本で買って持って行ったものだったと思う。4,5年前だっただろうか。雨天用のブーツなのであまり使う機会がなく、ベトナムから日本に持って帰っていた。

 先日、使おうとしたらラバー部分がバキバキに硬化していて砕けてしまった。合皮(?)部分は新品同様なのに、ラバーの部分だけが激しく劣化している。ブーツなんて10年ぐらいは軽くもつものだと思っていたが、最近のものはそうでもないようだ。接着剤、プラスチック、ゴムの経年劣化でバラバラになってしまう。なんか、エコじゃないな、と思った。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2023/11/29 14:53:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パンク修理は疲れるぞっと orz
たぽさん

S2000 秋を迎える準備
I 兄弟の兄さん

CR-Zの車体に、AZのラバースプ ...
あきと’さん

車検点検整備
ao_chanさん

UX ラバーゴムの純正マット 
Cello-Aさん

MINI1000 ヘッドライトH4 ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2023年11月29日 18:24
つい、釣られて笑ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2023年11月29日 23:15
フリーレンだって1000年生きても少女のままなのに。
2023年11月29日 19:17
昔の革と麻糸と天然ゴムで出来ていたブーツはいまだに現役だし修理も出来ますが、最近の合成ゴムと合皮と化学繊維で出来たブーツは「加水分解」で変質してしまうので、長期間保存する場合は吸湿剤と一緒に「モスボール」にしないとダメですよ(^_^;
コメントへの返答
2023年11月29日 23:17
べトナムの高温多湿な環境が悪影響を及ぼした気がします。ヘルメットの内装なんかもボロボロになっています。
2023年11月29日 23:32
今まさにフリーレン見ていたので
また笑ってました(笑)
コメントへの返答
2023年11月30日 0:03
フリーレン、おもしろいですね。娘の高校でも流行っているそうです。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation