• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月10日

やっぱりこのサイズがええね

 夏タイヤで使っている155R13のタイヤ、なかなか具合がいい。地上高が上がって不整地で下回りをぶつけにくくなる、というのもそうだが、何より乗り心地がよい。

 春、東北の道路は冬に凍結やタイヤチェーンで痛めつけられたせいで、ぼこぼこの穴だらけになっている。スポーツカーの扁平なタイヤだったらリムが曲がるんじゃないかと思うような大穴が開いている。そんな場所でも、155の80扁平というタイヤの「分厚さ」でまろやかな乗り心地だ。うちのホイールはインセットが37なので、標準の45に比べるとタイヤが外に出すぎているのが気になる。標準のインセットのホイールに入れ替えようと思っている。

 グリップについても、今日急ブレーキを踏む機会があったが、予想より短く止まったように感じ、標準タイヤより良好だ。イザというとき、グリップの良好なタイヤは事故回避のための強力な手段になる。エコタイヤの中にはグリップレベルがあまり良くないものもあるが、エコのためにグリップを犠牲にするのはどうかと思う。「タイヤのせいで止まり切れなかった」というのはできるだけ避けたいと思うのだ。

 PVレポートを見ると、「タイヤ大径化」の記事が良く見られているようだ。うちのはトラックだからこのサイズが入るけど、バンはどうなのだろう。車高を上げなくてもフェンダーに干渉しないだろうか。
ブログ一覧 | 軽トラ | クルマ
Posted at 2025/04/10 22:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

イエローハットPBタイヤ PRAC ...
ライデン♪さん

ヨロヨロなタイヤはヨロヨロだった
最近ノッチって呼ばれてます。さん

インプレッサ タイヤ交換
もんだいあ~るさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation