• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月26日

小さいのに、どっしりしている。

小さいのに、どっしりしている。  こうして並べてみると、色の加減か、目の錯覚か、パンダが軽自動車より小さく見える。

 「小さいのに、どっしりしている」これが、妻のパンダ評だ。とても気に入ったので、「これは私のモノ!」なのだそうだ。私のモノも何も、最初から彼女の召喚獣なので、私は何も言うことがない。

 「作業車みたいに骨太な乗り味」、これが、私の第一印象だ。国産車の小さいもの、特に軽自動車はコストと燃費に過度に配慮していて、軽いのに鈍重、という矛盾した乗り味になっているのが多い。カタログ燃費に血眼になるよりも、ちゃんと曲がって止まる、まともなシャシーを作ってほしいと常々思っている。その点、パンダはしっかり作ってあって、特に大入力があったときのスタビリティやコントロール性という点で、高いペースでかなりの距離をハードコーナリングしながら走る、というような状況を想定したつくりになっていると思う。

 高い運動性能を持つというのは、一種の安全装備だと思う。交通事故に遭ったとき、アスリートのほうが一般人よりも怪我しにくい、のと同じように、イザというとき、ナマクラな車か、パンダのような車かで、明暗が分かれることがあり得る。だから、小さい車でも操縦性はしっかり作ってあってほしい。パンダは余裕で合格点である。
ブログ一覧 | パンダ | クルマ
Posted at 2025/05/26 22:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いつものテストコースに連れ出した。
素浪人☆さん

パンダがやってきた
素浪人☆さん

好きなのか、嫌いなのか(鈴木自動車)
muchachoさん

彼氏の車が軽自動車では恥ずかしいの ...
KUMAZOさん

乗り心地の評価
素浪人☆さん

ついに娘まで(・。・)
オデコ。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation