• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月27日

シールはがし

シールはがし  ホームセンターで売っているプラスチック製品、貼ってある商品ラベルがはがれにくくて困る。貼ったままにしておけるほどしっかりしたシールではないし、デザイン的にもただの商品ラベルなので、剥がすこと前提だと思うのだが、これが剥がしにくい。紙なので千切れて糊が残り、スクレーパーでも削ぎ落せない。

 そこで、「シールはがし」のスプレーを買ってきた。これを掛けながらやってもかなり難儀する。付属の小さなヘラでゴシゴシ削ってようやくここまできれいにできた。


 続いて、ガレージの地震対策にとりかかる。3.11から14年経ち、記憶の風化などが指摘されるが、巨大地震の経験は、しっかりと今の地震対策に生かされている。

 自転車にロープをかけて倒れないようにしただけだが。
 自転車やバイクをセンタースタンドで立てたものは地震で倒れやすい。接地している幅が小さいからだと思われる。うちのガレージで倒れると、そこにはパンダがある。傷をつけたら妻が激怒するに違いないので、そうなる前に「備えよ常に」というわけだ。

 ところで、電動アシスト自転車の電源を入れ忘れ、普通の自転車状態で坂道を走っていても、まったく違和感なかった。これってなんか私が蛮族みたいではないか・・・(汗
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2025/05/27 19:17:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FREED、フューエルキャップカバ ...
masato5555さん

自転車に反射材
山チャさん

ちょっとチープなフレームバッグ
Croozさん

T13キズ対策
Jun@My B...さん

スーパーハングオン描いてみた
FM怨源さん

refresh ホロのパッチやり直 ...
cuorepuroさん

この記事へのコメント

2025年5月27日 22:15
電動アシスト不要なら普通の自転車で充分ですね!(笑)
コメントへの返答
2025年5月27日 22:26
どうもアシストが効かない速度域まで脚力で加速してしまっているようです。アニメの脳筋系ヒーローみたい。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月28日13:22 - 15:34、
16.87km 1時間22分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   05/28 15:35
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
1112 13 1415 1617
1819 20 21222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

丸5年乗って初めてのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 17:22:14
交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation