• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月25日

タコってどういう意味?

タコってどういう意味?  プロの運転手以外はあまり目にする機会がないかもしれない。これがタコグラフ(運行記録計)の記録紙だ。時刻毎に車両の速度と走行距離が記録される。この記録紙は昔ながらのアナログタコグラフのものだ。今はもっと多くの情報が電子的に記録されるデジタルタコグラフが主流になりつつある。
 ところで、車には「タコメーター」というのがある。いうまでもなくエンジン回転速度計のことである。運行記録計は「タコグラフ」である。この「タコ」(tacho)とはどういう意味なのか気になったので調べてみた。「The American Heritage Dictionary」によれば、tachoとは速度、特に回転速度のことをいうとある。語源はギリシャ語のtakhos(速度・speed)らしい。語源に忠実に考えれば、タコメーターとは速度計のことであり、英語のタコには回転速度という意味が特にあることからすれば、タコメーターとはエンジン回転速度計ということのようだ。タコグラフは速度をグラフ化して記録しているからタコグラフ、ということか。

運転日報

天候:晴れ 後 曇り
走行距離:33キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満

ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2007/07/25 19:50:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

この記事へのコメント

2007年7月25日 19:53
いやぁ~これはホントに勉強に
なりました。ちょっと物知りになって
知ったかぶりしそうです(笑)
ありがとうございます。
コメントへの返答
2007年7月25日 20:26
 「タコメーター」というたびに、「タコってなんなんだよ」って思ってませんでした?私はいつも疑問に思っていました。
 他にも「オドメーター」というたびに、「オドってなんや?」と思っていました。調べると「車両による走行距離を示す計器でフランス語のodometreが語源」とありました。で、フランス語でodoの意味を調べると、わかりません(笑)。誰か教えてください。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation