• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月07日

只者ではない

只者ではない  今日見かけたセフィーロ。一見ふつ~のセフィーロに見えるのだが、実はこれはMTなのだ。セフィーロにMT仕様があったこと自体が驚きだが、実際に販売された数はどれくらいだったのだろう。かなりレアものであるのは間違いない。
 ちょっと前まで日産でもMT仕様を選ぶことができたことを思い出し、かなり寂しい気分になった。今の日産はAT仕様ばかりになっており、これが私が日産を離れた大きな理由になっている。このセフィーロのオーナーが次に車を買うときは、スバルあたりにいくのだろうか。


運転日報

天候:晴れ 午後から にわか雨
走行距離:34キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


ブログ一覧 | ?なクルマ | クルマ
Posted at 2007/08/07 18:30:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2007年8月7日 18:48
まさかミッション組み替えたのかなぁ?

たしかに日産はマニュアルなくなったね。
いや~寂しいですよ。
コメントへの返答
2007年8月7日 19:10
 MTがある頃の日産車って、けっこうMT比率が高かったような気がします。ブルーバードもサニーもMTが似合います。どちらも車名すら残っていませんが・・・。
 スカイラインやシルフィのMT、出して欲しいなぁ・・・。
2007年8月7日 19:53
先代のシルフィにはMTがありましたよね~
北海道の日産系中古車店では、時々入庫
しています。。

この型のセフィーロのMTはすごいですね!!
大人しい外観からするに、ドリフト好きな
若者がオーナーではないようで(笑)
コメントへの返答
2007年8月7日 20:12
 この頃は例えばコロナやカリーナのような典型的な「ファミリーカー」でもMTを選ぶことができました。ATにすると燃費が悪くなるし、走りも鈍重になるから嫌う人が多かったですね。
 やっぱりAT限定免許の導入が転機になりましたね。AT比率がいかにも高そうに思えるアメリカでもMT車はけっこう使われています。アメリカにはAT限定免許って確かなかったはず・・・。
 このセフィーロは前席デュアル座布団標準装備でした(笑)。
2007年8月8日 9:21
これの前の型だってかな、
セフィーロ走り屋の人気で、
ATをわざわざMTにするのが流行ってましたね。
コメントへの返答
2007年8月8日 18:58
 今はマークIIやチェイサーのミッションを載せかえるみたいです。
 写真のセフィーロはFFだから走り屋御用達にはなれないですね(笑)。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation