• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月17日

燃費はドライバーの心がけ次第

燃費はドライバーの心がけ次第  前回の給油の後、すぐにタコメーターを取り付けた。タコメーターの設定のために、エンジンを7000回転以上回したり、各ギアで6000回転以上まで引っ張ってからシフトアップしたりしていた。また、昨日は蒸し暑かったので、ずっとエアコンを入れて連休で混雑する市街地をノロノロ運転していた。
 そんなこんなで、燃料がこんなに減ってしまった。いつもの燃費の三分の二程度しか出ていない。エアコンは入れない、3000回転程度でシフトアップ、エンジンがチリチリいってもシフトダウンせずにねばる、というような省エネのための努力は相当燃費に影響しているようだ。燃費はドライバーの心がけ次第で大きく変わるものである。



運転日報(サンバー)

天候:くもり 時々 雨
走行距離:37キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

ブログ一覧 | 省エネルギー | クルマ
Posted at 2007/09/17 21:17:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2007年9月17日 22:07
>エンジンがチリチリいってもシフトダウンせずにねばる

このような方法でも燃費向上につながるのですね。
勉強させて頂きました。早速、実践してみます。
コメントへの返答
2007年9月17日 22:23
 いっつもチリチリいわせてるのはあまり効果なさそうですが・・・。
 例えばこういうシチュエーションです。長い登り坂で、5速から4速に落としたけど、じわじわと速度が低下しつつ「チリチリチリ・・・」といいだします。3速に落として加速して登れば気分はいいのですが、ここで辛抱して最後まで4速で登ったほうが燃費的には有利なようです。
2007年9月17日 22:19
んだね~

おいらもつくづく同じ事を思いますよ。
コメントへの返答
2007年9月17日 22:26
 燃料がメチャ高い今日、やっぱり「意識改革」が必要なんですね。
 軽はエアコンの負荷が大きいから、エアコン入れるとガクっとパワーが落ちるし、燃費も大きく低下します。「ここ一番」というとき以外は使うものではないようです。
2007年9月18日 10:02
いくら気をつけても、
ワザとストップさせる、流れを悪くする日本の道路事情では、
高燃費走行は難しいですね。(^^;
コメントへの返答
2007年9月18日 19:08
 ぐんぐん加速しても、すぐ先には赤信号が待っていますからね。必要最小限の加速しかしないのは燃費走行の第1歩です。制限速度(50)+30キロだと全部青信号で通過できる区間とかがあって、地元の人はみな80キロで走っていたりしますけど、これってなんかおかしい・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation