• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

ついついこだわってしまう

ついついこだわってしまう  この間、世界皮革(橋本商事)の本革のステアリングカバーを3時間かけて編み上げたばかりなのだが、どうも細かい点が気に入らない。カバー自体の感触が優れているだけに、糸の端末がただ穴に巻きつけただけになっていることや、スポークの部分がぴったりフィットせず、ちょっとだぶついている点が気になるのだ。
 もう一度きっちり編み直そうと思うのだが、そうなると前の糸の再利用は難しい。普通の手縫い用の糸はどこでも売っているのだが、カバーを編む糸は摩擦に強いナイロンの太い糸が使われていて、それが手に入らないのだ。
 しかたがないので、通販の手芸店から専用の糸を購入した。今度の休みにでもじっくり編みなおすつもり。


運転日報(サンバー)

天候:曇り 時々 雨
走行距離:45キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

ブログ一覧 | 産婆 | クルマ
Posted at 2007/09/19 22:29:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年9月20日 14:49
ステアリングに関しては、毎回持つ所なので気になりますね。
この商品は、自分で編む楽しみも味わえて、作業するのが好きな人にとっては良い商品ですね。
でも編んでると目が疲れそうです・・・。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:01
 そうなんです。一番皮膚感覚が敏感な指先で触れるもんですから、シフトノブやステアリングの感触は重要です。サンバーの場合パワーステアリングが付いていないので、がっちり握って回すことになりますので、ぴったりフィットしていないと気になるんです。
 これは良い商品だと思いますよ。苦労を経て完成に至る快楽ときたら(笑)。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation