• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

これをつかんでするのが雰囲気です

これをつかんでするのが雰囲気です  1ボックス車のAピラーにはたいていアシストグリップがついている。これは、乗り降りのときにつかんで身体を安定させるためのものだ。ボンゴにも付いていて、いつもこれをつかんで乗り降りしている。ドアを開けると1段ステップがあって、アシストグリップをつかんでから足をステップにかけて、「よっこいしょ」と登るのが雰囲気である。
 私のサンバーにはこのアシストグリップがない。なくても、サンバーの床やシートが低いので、立っている姿勢からそのままシートに腰を下ろせばそれで乗り込めてしまう。でも、私よりも身長が低い人はつかまるところがなく、けっこう乗り降りしにくいようなのだ。
 それで、アシストグリップを取り付けた。純正部品だからぴったりフィット。
 これで、小柄な女性でも楽に助手席に乗ることができるようになった。

 ところで、車の乗り方にも「作法」があるのをご存知だろうか。乗用車に乗り込むとき、腰をかがめて頭から室内に入り、歩くようにしてシートの前まで行き、どっかと座っている人はいないだろうか。これは、とくに女性の場合そうなのだが、傍からみていてなかなかカッコ悪いものである。まずシートの端に腰を下ろし、くるっと回転するように脚をたたみながら車内にひっこめると、非常に優雅に見える。誰かに車のドアを開けてあげるとき、客がこういう動作をするだけで、「あ、VIPだな」と思うほどだ。頭から車内に突入しようとしてルーフの角に思いっきり頭をぶつける人もいるが、こういう人は「普段車のドアを開けてもらうような暮らしをしていない」と映るので注意。


運転日報(サンバー)

天候:曇り
走行距離:35キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

ブログ一覧 | 産婆 | クルマ
Posted at 2007/09/23 19:48:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年9月23日 22:22
ご無沙汰でした~。ならびにコメ感謝です。実は毎日のように素浪人さんのところへ寄らせてもらっているので、群馬からのアクセスのひとつはわたくしです(笑)。

キャブオーバー型に乗り込む姿勢、分かりますねぇ。
私は「よっこらしょ」の時、右足をキャブ外に残すタイミングが癖で(笑)自己満足の美学に浸っております。エルフを手放せないのはこの乗り方が大きなものを占めていますね。

また、「くるりと回って」の乗り方。
スカートの女性がそのような乗り方をしてくれると、次回からはきちんとエスコートでドアを開けてあげようと思いますものね。私のまわりの女性はみなさん「どすこーい」と乗り込む方ばかり。。。(爆)
コメントへの返答
2007年9月23日 22:51
 お久しぶりです。秘密計画を実行中だったのですね(笑)。
 車に乗り込む瞬間って大事ですね。例えば、スポーツカーの長くて低いドアを開けるとき、10トン車の3段の階段をキャブを揺らしながら登るとき、観光バスのスイングドアを「プシュー」と開けてガラスばりの運転席に座るとき、その瞬間が一種の儀式のようになってしまうんですね。「よし!」とか「さあ!」とか心の中でつぶやくような。

 最近の女性は和服を着ないから優雅に乗り込むことができないのかもしれません。和服で頭から突っ込もうとすると裾がはだけてしまいますから。年配のご婦人はとてもキレイな乗り方をする方が多いです。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation