• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月02日

やっと純正以外のオイルが発売されたのかも

やっと純正以外のオイルが発売されたのかも  ボンゴのエンジンオイル、DL-1という規格で今まで純正以外に見つけることができなかった。今度出光からDL-1規格のオイルが発売になるようだ。発売になってもABやYHに置かないだろうから、純正を入れ続けることになると思うが・・・。
(写真はディーゼル用ではありません)

運転日報(サンバー)

天候:くもり
走行距離:33キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

ブログ一覧 | 梵語 | クルマ
Posted at 2007/10/02 20:40:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2007年10月2日 23:09
MZR-CDは、DL-1規格なんですね!
我がハイエースはおなじみの(笑)
CFー4が指定されています。。

DLってDHともまた別なんですね~
コメントへの返答
2007年10月2日 23:53
 DL-1規格は排ガス規制がよりきびしい小型貨物、乗用車用の高性能DPFに対応した規格のようです。これからディーゼル乗用車が復活してくるので、DL-1規格のオイルの需要も増えると思います。
 DLのLはLight、DHのHはHeavyの意味ではないかと思っていますが、本当はどうなのか。。。
2007年10月3日 1:24
出光関係者(ただのスタンドの人間ですが)の僕がやってきましたよ~。

今月にはうちにも在庫として、DL-1、DH-2のオイルを置きます。
ただ実際MZR-CDのボンゴはオイル交換にはやってこないなぁ・・・。

2KDなダイナは来ますが、良く見たらCF-4で大丈夫みたいですね。

適合表見てたら、小型ディーゼルではボンゴくらいで、あとは3L以上の大きなディーゼルがこの規格ですね。
現時点では出光のスタンドで交換してもらうしかないですね。

ただ信用できるところかどうかちゃんと見極めるのは大切・・・。
同業者の俺が言うのもあれですが、ワンボックスのリフトの掛け方も知らないバカが普通に作業してたりしますから。。。
コメントへの返答
2007年10月3日 7:36
 ボンゴにDL-1以外のオイルを入れると、DPFが詰まって大変なことになるらしいです。仕方が無いのでディーラーで純正を入れているんだと思います。
 リフトのかけ方、心配ですよね。サイドシルにそのまま掛けられそうで、いつも作業開始時にはハラハラします(汗)。

プロフィール

「まったりしてる」
何シテル?   09/06 12:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation