• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

暖機運転required?

暖機運転required?  私は暖機運転をしない。エンジンを掛けたら、すぐにギアを入れて走り出す。理由は単純、無駄なアイドリングを避けて燃料節約と炭酸ガス削減をするためだ。
 今日仕事を終えて帰宅しようとサンバーのエンジンを掛けた。すぐに1速で発進して国道に進入しようとした。右側から車が来ていたが、距離があるので右折で国道に入った。ところが、国道に入った瞬間、エンジン音がばらついて、回転が上がらなくなったのだ。4気筒のうち2気筒程度しか点火していないようで、エンスト寸前である。ローギアに入れているから、車は這うようなスピードである。右側からの車はどんどん迫ってくるし、ちょっと焦った。
 その後は何事もなかったかのように走っていた。気温が下がってきたから、始動直後はエンジンの機嫌が悪いのかもしれない。30秒ぐらいは暖機運転、したほうがいいのかも。

運転日報(サンバー)

天候:くもり
走行距離:39キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

ブログ一覧 | 産婆 | クルマ
Posted at 2007/10/04 21:38:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

当選!
SONIC33さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 23:01
気になる症状とはいえ、生き物らしい?
感じでなんか微笑ましいですよね(笑)

完璧なクルマはある意味退屈かも。。
コメントへの返答
2007年10月4日 23:12
 ディーゼルだと冷えてても平気ですもんね。暖機に時間がかかるから、走って水温を上げるのも、ディーゼルならではですね(笑)。

 ガソリンはディーゼルに比べてやや神経質ですね。アイドリングのまま発進しようとするとエンストするし、冷えてると機嫌悪いし。。。
2007年10月5日 6:32
ついでに赤帽用の赤ヘッドも流用で…

暖機とは違いますが一度ライン見学して
慣らし運転の必要性は無いと感じました。
ラインで全開ですもんw

でも長いお付き合いですからね。
暖機させてやってくださいw
コメントへの返答
2007年10月5日 7:47
 慣らし運転も、暖機運転も、現代のエンジンでは不要だと言われますね。空冷ポルシェのように停止したまま暖機することが禁じられている場合もありますし。
 東北だと冬は雪や霜を取り除く間、自然に暖機することになりますが(笑)。
2007年10月5日 10:20
携帯で打つかと思ったけど・・・打つのが遅いのでw

自分は暖機運転します。メーターの所に
「青いランプ」が点灯して、まだ吹かすな!ってサインがつきます。

「青いランプが消える」まで、とても抑えて運転します。
消えたら、フルで運転します。
コメントへの返答
2007年10月5日 22:27
 うちのも同じです。水温計が無くて、冷えてるときは青いランプが点きます。オーバーヒートすると赤いランプが点くらしいですが、見たことありあません。
 私も青いランプが点いている間は控えめに踏みます。いきなり全開はなんとなく気が引けるので。


プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation