• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

眩しすぎるストップランプ

眩しすぎるストップランプ  この車のストップランプ、やたら眩しい。両サイドのストップランプ、中央のハイマウントストップランプ共にLED式なのだが、位置が高くてドライバーの目を直接照射している。しかもこの車、「愛してるのサイン」なのか、減速するときにストップランプをやたら点滅させるのだ。バンパーの間隔が30センチくらいになるまで接近すると眩しくないということを発見して、その後はずっと超接近して停止していた。
 今までこんな眩しいストップランプの車を見たことがない。リヤフォグならやたら眩しいのがいるが、それと同じくらい眩しいのだ。車種はプリウスである。今のところはプリウスだけかもしれないが、周りの顰蹙を買う装備を好んで普及させるトヨタのことだから、そのうち眩しいストップランプの車が大量に走るようになるかもしれない。なんとかならないものだろうか。

運転日報(サンバー)

天候:晴れ
積算走行距離:3464キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと


ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2007/10/23 19:18:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2007年10月23日 19:44
最近ときどきですがお客さんで夜でも
サングラスかけてる方を見かけますが
プリウス対策だったのですね…(違

眩しいのは無灯火よりは断然いいのですが
考えてもらいたいですね。
増えたら疲労度もあがるでしょうし。
コメントへの返答
2007年10月23日 20:11
 ストップランプを明るくすると、追突防止にはいいのかもしれませんが、後続車が迷惑です。それを解消するために、悪天候のときだけ点けるリヤフォグランプがあるわけです。ストップランプを明るくするという発想は、リヤフォグをいつも点けっぱなしにするという発想よりも、もっと頭悪~いと思うわけです。まさか、メーカーのエンジニアが「ストップランプってめっちゃ明るいとリヤフォグいらないんじゃね?」とかってやってるんじゃないでしょうね・・・orz
2007年10月23日 21:17
点灯して一定時間経つと、減光する
ストップランプにするとか(笑)
でも、安全性が低下してしまうかな?
自分もプリウスのは、すごく眩しいと
感じてました!!

目が疲れているときはアイシスでも
眩しいです(笑)
コメントへの返答
2007年10月23日 21:34
 これはLEDの光の照射特性に関係あるんでしょうね。LEDは光が散らないから、ドライバーの目の高さに持っていかないと暗くなってしまう、それであの高さにもってきているんでしょう。しかも、LEDを同じ方向に向けているから、やたら眩しい。本当は視点が変わってもよく見えるように、LEDに扇形に角度をつけなければならないはずです。でも、そうすると、均一に発光しているように見えないから「かっこ悪い」と言われてしまう。「周囲の迷惑や安全性よりも見た目重視」があのテールランプの構造につながっているのではと考えています。無理にLEDにせずに電球で十分だと思うのですが・・・。
2007年10月23日 22:05
トヨタ車が断然多いような気がします。
コメントへの返答
2007年10月23日 23:03
 トヨタ系の電装メーカーがテールランプを設計、生産しているんでしょうから、その電装メーカーの考え方の問題でしょうね。光が散らないというLEDの特性を未消化のままで「これでいいや!」と出してしまう。開発期間と開発コストの縮減を絶えず追い求めるトヨタ式経営の産物なのでしょう。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation