• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2008年09月03日 イイね!

ドラレコテスト中

ドラレコテスト中
 今日は午前中いい天気だったのに、午後から雷雨になった。大荒れの模様をドライブレコーダーに記録して画像を取り込もうとすると、エラーが出て取り込めない。結局SDカードをフォーマットすることになり、今日の画像はボツになった。  ドライブレコーダーは画像を記録するのがメインであるが、車に生じた加速度や速 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/03 22:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2008年09月02日 イイね!

事故の瞬間は記憶より記録

事故の瞬間は記憶より記録
 デミ夫のドライブレコーダー(マルハマ ロードビューマスターDR-969RV)は衝撃感知型の録画機能をもっている。衝撃感度は可変式だが今はデフォルトの0.5Gで使っている。最初は単純にセンサーが0.5G以上の加速度を感知したら録画するようになっているものと思っていた。しかし、実際はそうではないらし ...
続きを読む
Posted at 2008/09/02 22:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2008年08月31日 イイね!

デミ夫が戻ってきました。

デミ夫が戻ってきました。
 約2ヶ月の入院からデミ夫が戻ってきた。入院中に行った作業は整備手帳にアップした。  入院中にドライブレコーダーの取り付けも依頼しておいた。デミオは取り付け場所に困るのだが、助手席側にずらして装着してある。  納車から半年経過したので6ヶ月点検とオイル&エレメント交換を行った。メンテナンスパックに ...
続きを読む
Posted at 2008/08/31 23:11:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2008年08月08日 イイね!

ドライブレコーダー再構築?

ドライブレコーダー再構築?
 今のように普及する前、2005年頃に私は車載カメラ(ドライブレコーダー)の実験をしていた。先代サンバーには防犯カメラと普通のVTR(家庭用のVHS)を組み合わせたものを、ボンゴには防犯カメラとHDDレコーダー(防犯カメラ用)を組み合わせたものをそれぞれ搭載していた。どちらも「常時録画」にこだわっ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/08 21:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2007年06月29日 イイね!

子供の飛び出し

 狭い住宅地の道路で対向車の陰から自転車の子供が飛び出した。スピードを出していなかったから急ブレーキをかけてセーフ。よくこの道をふっ飛ばしていく人がいるが、そういう人はこのような場面でどうなるかよ~く考えてほしい・・・。 運転日報 天候:雨 後 晴れ 走行距離:27キロ 走行条件:市街地 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/29 22:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2007年05月06日 イイね!

常時録画ということは・・・

常時録画ということは・・・
 ボンゴのドライブレコーダーは常時録画で、40GBのハードディスクに一杯になると古いものから上書きされていくようになっている。今は通勤にしか車を使わないので昨年12月末からの記録が残っている。5ヶ月近く前の記録を改めてみてみると、いつ、どこを走っていたかが克明に記録されていることに今更ながら感心し ...
続きを読む
Posted at 2007/05/06 18:00:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2007年05月04日 イイね!

小変更

小変更
 今日はドライブレコーダーのカメラを整備していた。インパネを撮影しているカメラは今までステアリングコラムの上にあったが、スピードメーターの前に移した。このほうがすっきりする。  連休2日目だが、どこにも行かず過ごしている。風邪が治っておらず、節々が痛くて熱があるのだ。連休になると熱を出すのは昔から ...
続きを読む
Posted at 2007/05/04 20:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2007年02月05日 イイね!

見つかってしまった

 今日昼休みに上司に「素浪人君、自家用車の前に付いてるカメラはなんだね?」と訊かれてしまった。「ドライブレコーダーです。」と答えたら、「ああ、そうか。」みたいな感じで終わってしまった。この業界ではドライブレコーダーは一般的な車載機器なのだ・・・。 運転日報 天候:晴れ 時々 曇り 走行距離: ...
続きを読む
Posted at 2007/02/05 21:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2006年11月20日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける
■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか? ●よく知っています。 ■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか? ●知っています。 ■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか? ●オ ...
続きを読む
Posted at 2006/11/20 21:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | その他
2006年10月09日 イイね!

デジタルはやっぱりきれいらしい・・・

デジタルはやっぱりきれいらしい・・・
 今の機材では、ドライブレコーダーの画像はデジタル方式でハードディスクに記録されている。パソコン上に移すときはCFカードを用いてファイルごとコピーしてしまう。でも、それでは4分割画面のそれぞれについて1つの画像になるので、4つの画面を一度に見ることはできない。  そこで、HDDレコーダーのVCR出 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/09 19:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ

プロフィール

「まったりしてる」
何シテル?   09/06 12:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation