• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

後ろが見にくい

後ろが見にくい
 幌車は真後ろが見にくい。荷台の幅いっぱいに幌があるし、柔らかいのでバタバタして余計見にくい。少しでも改善すべく手を加えてみた。  今ひとつすっきりしない。もうあと10ミリくらい引っ込めばバンと同様の視界になるはずだ。  次はドアの固定機構を改良するつもり。
続きを読む
Posted at 2022/05/30 21:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年05月29日 イイね!

捲って着せ替え

捲って着せ替え
 軽トラ1号機の幌を軽トラ2号機に載せ替えた。2号機はいつも稼働しているので幌の交換もすばやくやる必要がある。1号機で実用テストの後、2号機にポン付けして実戦投入である。  細かい修正が必要な個所があるが、概ね狙いどおりの使い勝手でよい出来だと思う。
続きを読む
Posted at 2022/05/29 20:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年05月26日 イイね!

完成、試走

完成、試走
 軽トラ1号機の幌が完成したので、ちょっと近所までトレーラー1号機を牽いて試走してきた。トレーラーを軽トラで牽くのは久しぶり。上り坂で遅いのとバックしやすいのはいつも通り。屋根をポップアップしない状態で全高2.1m、トレーラーは2mである。  トレーラーが付いていても三方開きでき、作業性がよ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/26 18:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年05月24日 イイね!

GRAVITY

 サンバートラックのドリンクホルダーは500mlのペットボトルがギリギリで入るサイズだ。そこに4分の3ほど清涼飲料が残ったボトルを入れて、塩竃の狭い急勾配の道を走っていたら、ショックの抜けたサスペンションで増幅された段差の衝撃で車体が激しく跳ねた。「ピョコン!」とSEが付きそうな動きで…。  ギ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/24 20:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年05月19日 イイね!

やっぱりバイクはええね

やっぱりバイクはええね
 今日は天気がいい。朝8時ごろから動き出して、クロスカブで蔵王を目指す。山の上は寒いだろうから、プロテクタージャケットにウインドブレーカーを付けて着込んだ。ベトナムと同じスタイルだ。今回は全行程バイクなのでプロテクター類はフル装備である。  最初に二口街道で山寺に抜けることを考えたが22日ま ...
続きを読む
Posted at 2022/05/19 18:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年05月14日 イイね!

1年3万キロ

1年3万キロ
 70000㎞のキリ番ゲット。Google Photoを見たら、1年前の同じような写真が出てきた。  1年で31000㎞。来年の今頃99999㎞のぞろ目、100000㎞のキリ番かな。
続きを読む
Posted at 2022/05/14 19:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年05月12日 イイね!

カブ主の特典

カブ主の特典
 ちょっと近所の銀行まで、と軽装でクロスカブに乗って出かけたが、気持ちいい風に誘われて泉ヶ岳まで行ってきた。ちょっとお散歩感覚で、気づけば遠くまで来ている。カブはそんなバイクである。一般道を走るなら走行性能に不足なく、スクーターより悪路走破性や安定性に優れる。荷物の積載も大きなリアボックスを付けて ...
続きを読む
Posted at 2022/05/12 18:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年05月11日 イイね!

なんじゃこりゃぁあ!!!

なんじゃこりゃぁあ!!!
 血、ではない。  今日軽トラ2号機のタイヤローテーションをした。例によって前輪のショルダーだけがどんどん摩耗していくので延命措置のためローテーションが必要なのだ。   その際、スカスカになってしまったショックアブソーバを見てみる。オイル漏れは無いようだ。ちょっと色が違う部分を触ってみたが、油 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/11 21:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年05月10日 イイね!

我慢が限界に…

我慢が限界に…
 キツネモフりたい。しかし、きつね村のキツネは「お触り禁止」なのでモフれない。手を出すと「100パーセント噛まれる」そうだ。噛まれたらキツネと本気の戦闘になりそうなので、ギリギリ我慢した。  我慢の限界といえば、軽トラ2号機のショックアブソーバの抜けが進行して、乗り心地が酷いことになっている。乗 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/10 18:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年05月05日 イイね!

ファミリーカーらしく使ってみるテスト

ファミリーカーらしく使ってみるテスト
 今日は朝早起きしてカングーの気になるところを整備しておいたので、8時ごろに遅めの朝食を取ってから娘を連れて蔵王に出かけた。妻は海外と仕事しているため祝日関係なく在宅勤務である。  今日は二人だけなので「VIPモード」で娘を乗せる。助手席を前に倒して格納(座面もダイブダウンする)すると広い視 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/05 14:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 567
89 10 11 1213 14
15161718 192021
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation