• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

中高年ライダーにやさしい、実用的バイク

中高年ライダーにやさしい、実用的バイクベトナムで長距離ツーリングするにはこれ以上の選択は無いであろう。悪路に強い足回り、大きな燃料タンク、低燃費、軽量なのでほかのカブなどと同じように扱える。車体が大きいのでタンデムや大量の荷物の積載も楽にこなせる。小排気量なので100キロを超える高速域はあまり得意ではないが、80キロまでで走るならちょうどよい。日本では250ccのエンジンを積んでいるのでより非力な印象になるかもしれない。
 チューブタイヤは、パンク修理の道具を買いそろえて対応することにした。
Posted at 2018/03/17 13:33:01 | コメント(0) | VERSYS-X300 | クルマレビュー
2018年03月12日 イイね!

このフォグランプ、いいね。

このフォグランプ、いいね。 バイクのヘッドライトは大抵暗い。絶対的な明るさも不足だが、光の広がりが足りない。これは、四輪のヘッドライトが2つあるのに対し、二輪は通常1つだからだろう。デュアルヘッドライトのものも、バルブのW数が小さかったり、ロービームでは片方しか点かなかったりで、なかなか満足できるものがない。VERSYS-X300のヘッドライトは55/60Wの普通のハロゲンで、やっぱり暗い。

 ベトナムで売られているVERSYS-X300にはLEDフォグランプ2個が標準装備である。これはけっこう大きいもので、エンジンガードにガッチリ取り付けられている。これを点灯すると、とても明るい。フォグランプなので光が広がって、路肩やセンターラインなどヘッドライトだけでは見づらいところがはっきり見える。これは夜間照明やガードレールがない田舎道を走るのにはとてもありがたい。

 日本ではオプション装備のようだが、これはおすすめだ。純正オプションなのでデザイン上の収まりもいいし、ツーリング先で予定外の夜間走行が必要になったときでも、林道やあぜ道などを走るとき助かるだろう。もちろん、霧や雨のときの補助ランプとしてもかなり有効である。

 写真は、中央の黄色っぽい光がヘッドライトのもの、手前の白い光がフォグランプのものである。ヘッドライトの照射範囲が狭いことと、それを補うように広がるフォグランプの照射範囲がよくわかる。
Posted at 2018/03/13 00:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | VERSYS-X300 | クルマ

プロフィール

「乗り心地の評価2 http://cvw.jp/b/122990/48541174/
何シテル?   07/13 20:22
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation