配線を整理したりスマホホルダーを移設、増設したりしていたのには訳がある。それは、老眼のため(汗)スマホに表示された住宅地図では番地等の表示が見えにくくなっていて、それが作業能率を大きく低下させるという問題である。老眼鏡を掛ければいいのかもしれないが、白内障手術でせっかく日常生活に眼鏡が要らなくなったのだから、運転中に掛けたくない。要は、表示される文字をちょっと離して大きくすればいいのである。
ヨドバシカメラで受けたダメージが回復してきたので、懸案その2にとりかかる。それは、いままで「スペア」として使ってきたこのサンバートラックでは、配線類の取り回しが(仮)の状態になっていたことだ。4年以上使ってきていつまで(仮)なんだ、ということで、重い腰を上げて取り掛かった。



春の販促キャンペーンをやっていたので、携帯電話のキャリア変更と機種変更を行った。
雪の朝はいつも仕事じゃない。不思議とそういうことになっている。悪天候だと仕事をキャンセルする人もいるが、私の場合、最初からオフになっていることが多い。いくら慣れているとは言え、雪の中を運転するのは疲れるものだ。今日は雪が融ける午後になってから動くことにしよう。
28日、妻と二人で山形に出かけた。完成したウイングボディを広報するためである。午前中は先日の「電ノコで足を切った事件」の怪我の治療のため整形外科に行って、午後から出かけたのだが、その時点で体調が悪かった。頭痛と寒気がひどくて、それでも「妻も予定を合わせてくれたのだから」と無理して行ったのだ。そうしたら、喉が腫れて声がガラガラになり、全身の関節も痛んできて、あきらかに「重い風邪」の状態になった。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |