• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2024年03月29日 イイね!

google先生、(また)ご乱心

 しばらく前からgoogle mapのルート案内の音声がおかしい。日本語で普通に案内している途中、ときどき、「ターンライト、ゼン、ターンレフト」などと、コテコテのカタカナ発音で喋るのだ。英語なのは別に驚かないが、発音が下手くそな設定があることが意外である。これは、一発ギャグか何かなのだろうか。

 数日前から新しいギャグ(?)が加わった。「400フィート先、右方向です。」「1マイル道なりです」などと、ポンドヤード法で距離を示すのだ。距離の部分だけそうなって、他は日本語なのも解せない。「よんひゃくふぃーとさき」としゃべり、「four hundred feet」ではないのだ。これもバグではなくギャグに違いない。

 ジョークの大切さを否定するわけではないが、この愉快な設定は解除できないのだろうか。日本語にしろ英語にしろ、まともな発音でなければ聞きにくい。まさか、April Fool にはもっと高度なネタを仕込んでくるわけじゃあるまいな…。
Posted at 2024/03/29 02:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年02月08日 イイね!

衝撃のチャーシュー体験

衝撃のチャーシュー体験 国道沿いにあるいつも行列ができているラーメン店に妻と出かけた。そこで頼んだ味噌チャーシュー麺が写真のものだ。

 山盛りにチャーシューをトッピングされたラーメンだと思ってまず麺から食べようとすると…チャーシューが出て来る。麺を探してさらに深く掘り進むと…またチャーシューが出て来る。結局、どんぶりの底までびっしりとチャーシューが入っているのだった。これはもはや、ラーメンとチャーシューの位置付けが逆転している。麺はあくまで添え物で、ちょっとだけ入っている。その麺もおいしいが、チャーシューが旨い。さっぱりしていて、予想よりたくさん食べることができる。

 チャーシューの量が多いので、食後の満腹感は相当なものだ。いつも行列していて駐車場も一杯なので今まで行かなかったが、今後はリピートしたいと思える良いラーメン店だ。
Posted at 2024/02/08 13:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年02月05日 イイね!

超上げ底

超上げ底 C〇〇Pで買ったトンカツ、ちょっと上げ底が酷いんじゃない?手で持ったときの軽さで分かるけど、容器の大きさと内容量が釣り合っていない。最近、こんな上げ底パッケージを多く目にする。なんか、消費者が馬鹿にされているみたいで面白くない。
 内容量が従来通りなら、500円のこのトンカツも、800円くらいになるのかなあ。
Posted at 2024/02/05 21:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年01月16日 イイね!

今シーズン初の雪道

今シーズン初の雪道 23時ごろに帰宅したときの様子。積雪3センチといったところか。気温が低いので積雪が少なくてもツルツル滑る。
 温暖化でスタッドレス要らないかも、と思うが、年に1,2度は雪道を走ることがあるから、やっぱり必要か。4WDは夏でも使うからあったほうがいいと思うが、スタッドレスはもったいない。軽トラは車を買い替えてもタイヤ・ホイールをそのまま流用できるのはいいことだ。燃費が悪くても、税金・タイヤ費などや丈夫で長持ちすることを考えると軽トラはコスパ最強かも。
Posted at 2024/01/16 01:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年01月10日 イイね!

回転寿司

回転寿司 かなり久々に、家族三人で回転寿司に行った。ハノイに居た頃は歩いて行ける近所に寿司屋があったので頻繁に行っていたが、こちらでは車を出さなくてはならないので滅多に行かない。
 久しぶりのせいか、旨かった。3人でお腹いっぱい食べて8000円いかないのも思ったより安かった。店内は席の予約から案内、注文から精算まで機械化されていて、徹底したコストカットがなされている。寿司ネタも大量注文で安くしているのだろう。味、量、価格とも不満がなかった。これは流行るはずだ。

 とはいえ、今はダイエット中の身なのであまり頻繁に外食するわけにいかない。次回の寿司は1年後くらいにしよう。納豆が主食の炭水化物抜きダイエットを貫徹しなければ(深刻
Posted at 2024/01/10 23:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキでスリップ事故 http://cvw.jp/b/122990/48622033/
何シテル?   08/27 00:13
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation