
娘の誕生日に、富谷までドライブデートしてきた。天下一品のラーメンを食べて(この前の奈良行でファンになったらしい)、イオンで31のアイスクリームを食べてきた。娘は17歳、アメリカなら運転免許を取れる年で、もうそろそろ大人である。たまに娘と二人で出かけるときに、「軽トラじゃなくて乗り心地の良い普通の乗用車、しかも運転するのに妙な神経を使わずに済み、それでいて自動車の挙動に絶大な信頼感がある、メルセデスのセダンでもあればいいな」と思う。と、思うが同時に「娘と出かけるのも後1,2年の話だから、どうしてもというときはレンタカーでも借りればいいか」とも思い、結局、乗用車の購入には踏み切れないでいる。この前、カングーを手放したばかりでもあり、乗用車の所有の必要性については否定的なのだ。
今乗用車を購入することはないにしても、娘が来年運転免許を取得したときに、軽トラに乗せるのか、ということを考えなければならない。AT限定でない免許を勧める(というか、費用を出すかわりにMTで取らせる)のでMTの軽トラでも運転できることはできるのだが、初心者のうちは衝突安全性が劣る軽自動車には乗せたくない。いや、軽自動車でもいいのだが、サイド・カーテンエアバッグは必須だろう。そして、我が家の車のお約束としてMTで、となると…
ジムニーしかないじゃん。
やっぱり、ジムニー一択なのか…1年待ちということは、今から注文すれば18歳の誕生日には間に合うかも。ちょっと検討してみよう。
Posted at 2023/07/26 21:29:07 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ