• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

けっこういい感じ

けっこういい感じ 仕事で街を走っていて妻のサンバーを見かけた。開け放った窓から大きいタコメーターが見えてなかなかやんちゃな雰囲気だ。白い商用バンに大型タコメーターというミスマッチが楽しい。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 
積算走行距離:10430キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
Posted at 2008/09/18 22:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ
2008年08月17日 イイね!

アウトバック乗ってみました

アウトバック乗ってみました 今日はスバルにサンバーの12ヶ月点検に出かけた。あまり距離を走らないサンバーなので、1年乗ってもブレーキ等の消耗は少なくエンジンオイルとエレメントの交換だけで作業は終了した。
 点検の際、ホイールのロックナットのキーを忘れてきたのに気づいた。そこで、アウトバックの試乗車を借りて取りに戻った。このアウトバック、長距離走行主体の使い方をするにはなかなかよさそうである。ホイールが大きくなったことを感じさせないしっとりとした乗り心地、高いボディの剛性感、スムーズな駆動系等上質な乗り味を楽しめる。ブレーキのフィールが国産車としては異例に優れているのも気に入った。ただ、BMWあたりと比べると、シートの出来があまりにもしょぼすぎる。ほんの5分乗っただけで「このシートに10時間座り続けるのは拷問というほかない」と思ったほどだ。また、サスペンションの作動の後、ボディかサスペンションかわからないが、「カーン」「キーン」というような余韻(?)が残るのが気になる。アウトバックはシートをレカロに交換すればなかなか理想的な「帰省スペシャル」になるかもしれない。圧雪の北陸道や新雪の常磐道でも安全快適なクルージングができるはずだ。

運転日報(サンバー)

天候:曇り 時々 雨
積算走行距離:13504キロ
走行条件:市街地
乗員:1~4名


なかのひと
Posted at 2008/08/17 19:33:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ
2008年06月15日 イイね!

まだ2ヶ月しか経ってないホイールが・・・orz

まだ2ヶ月しか経ってないホイールが・・・orz 先日妻が擦ってきたホイールの傷はこんな具合。買ったばかりのホイールが無残である。まあ、サンバーは妻の車なので別にいいんだけど・・・(でもホイールは私が買ったし・涙)。
 デミオのフロントガラス下端の異音、ワイパー付け根のカウルを交換したが、まったく改善されない。構造上の問題のようで、ディーラーでも「今のところ対策がない」と言っていた。そのほかに、発生場所はわからないがチリチリとラジオのノイズのような異音が出るようになった。たかが異音のために何度もディーラー入りするのも馬鹿らしいので、このへんでデミオの個性として受け入れるほうがよさそうである。
 もっとも、ボディの錆はかなり気になる。メーカーの錆保証は「表面錆」「穴開き錆」に対してのもので、エンジンルーム内の錆についてはどうなのかわからない。ボディの主要な構造材が錆びているのだから、これは目に見える部分だけ補修しても解決できないと思う。錆対策が不十分で3ヶ月で錆びるというのも個性として受け入れるべきなのだろうか。

運転日報(デミオ)

天候:晴れ
積算走行距離:7398キロ
走行条件:郊外一般道・市街地・山岳道・高速道
乗員:1名


なかのひと
 
Posted at 2008/06/15 23:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ
2008年06月11日 イイね!

やられた・・・

やられた・・・ 妻が「サンバーのホイールを擦った」と申告してきた。どの程度擦ったのかはまだ確認していない。曲がったりタイヤが損傷したりしていなければいいのだが。
 妻はときどき車を擦ってくるので、あまり高価な車やホイールを買う気になれない。エアロパーツが付いていたり車高が低い車はもってのほかだ。今のサンバーもそういう基準で選ばれている部分がある。次はエクストレイルのディーゼルにでもしようかな。それでもやっぱり擦ってくるんだろうな・・・(汗)。

運転日報(デミオ)

天候:くもり
積算走行距離:7150キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
 
Posted at 2008/06/11 21:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ
2008年04月19日 イイね!

使い勝手は最高

使い勝手は最高 今日はサンバーで買い物に出かけた。天井が高いサンバーは車内を立って移動できるので子供の世話をしたり乗り降りに大変便利である。また、窓が大きいから子供も外の景色を楽しめるので機嫌がいい。アクセル全開でも流れに遅れをとる動力性能が難点だが、それ以外の使い勝手は最高である。
 この使い勝手を失わずに動力性能も手に入るような乗り換え候補となると、カングーぐらいのものだろうか。そのカングーもモデルチェンジで大きくなってしまい、狭い駐車場で扱いづらくなりそうなのが残念だ。

運転日報(デミオ)

天候:雨 
積算走行距離:4694キロ
走行条件:市街地
乗員:1名

運転日報(サンバー)
積算走行距離:11245キロ
走行条件:市街地
積載:100キロ未満


なかのひと
Posted at 2008/04/19 22:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation