• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2005年09月29日 イイね!

食中毒!?→点滴・・・

食中毒!?→点滴・・・今朝0時半頃、仕事に出ようとすると猛烈に腹痛が痛い。トイレに駆け込んだらそのまま30分も出られなかった。挙句に便に血が混じってくるしまつ(汚い話ですいません)・・・。

 今日はそのままずっと腹が痛い。下痢も強烈である。下血も続いている。「これはマジやばいかも」ということで病院に行った。車で30分かかるのだが、その道中のツライこと・・・。詳しい原因はいまだわからないが、「食中毒」の疑いが濃いらしい。細菌を培養検査しているからそのうち原因菌が明らかになるだろう。病院で3時間もかかって点滴して、5000円近くも取られた。散々な目にあった。

 食中毒だとすると、この前食べた寿司があやしい。が、具合悪くなったのは一緒に食べた家族の中で私だけである。やっぱり人一倍繊細なようだ(笑)。


運転日報

天候:晴れ  
走行距離:97キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200㎏未満
Posted at 2005/09/29 23:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | クルマ
2005年09月08日 イイね!

それはあくまで非常用なんだけど・・・

それはあくまで非常用なんだけど・・・ 台風14号の中を潜り抜けた人たちからの体験談を読んで、「やはり食料と水の備蓄は必要だ」と考えた。そこで、早速生協にインスタントラーメンと水の買出しに行ってきた。ところが、妻が帰宅してインスタントラーメンを見るなり「あら、ちょうどいいモノがあるわ。今日の晩御飯これにしよう!」と大量に調理してしまった。あの~、それは非常時までとっておかないと意味ないんだけど・・・(汗)。

 今日はその他に戦略軽油備蓄として40リットルを積み増した。今回の台風では長時間にわたって停電したところがある。うちには水槽に魚がいるので長時間の停電は魚にとって死活問題である。非常時にはボンゴがジェネレーター代わりに機能することになっているので、その燃料を備蓄しておく必要があるのだ。これで、一応の装備は整ったはず(インスタントラーメンは買いなおし)。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:136キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200㎏未満

給油:47.50ℓ 単価:98円
満タン法燃費:11.7キロ/ℓ
Posted at 2005/09/08 20:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | クルマ
2005年09月05日 イイね!

ブログ開始以来初めての・・・Zzz...

ブログ開始以来初めての・・・Zzz... 6月にブログを開設して以来初めて、クルマをまったく使わない1日だった。クルマもたまには休息が必要だ・・・。ま、実際は石油製品の値上がりにへそを曲げてるだけなんだけど(給料日前の非常事態ともいう)。

運転日報

天候:雨  
走行距離:0キロ
走行条件:--
積載:--
Posted at 2005/09/05 18:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | クルマ
2005年09月04日 イイね!

セキュリティホール・・・詳細

セキュリティホール・・・詳細 結局昨日は徹夜でシステムを修復していた。無料配布のCGIにセキュリティホールがあり、それを利用してCGIディレクトリの中にWEBサーバー越しに動作するTELNETを仕込むという手口。以前システムをメンテナンスしたときに「あれ?」と思うようなファイルがあり、少し疑っていたが、結局対策をとらないままでいたところに侵入されてしまった。もう少しまじめに保守せねばなるまい。
 画像はハッカーがサーバー内に残した画像。あまり趣味のいいものではない。




運転日報

天候:雨  
走行距離:63キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200㎏未満

Posted at 2005/09/04 23:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | パソコン/インターネット
2005年09月03日 イイね!

セキュリティホール

 自宅サーバーに設置した日記CGIにセキュリティホールがあり、サーバーが被害を受けた。「うまいことやりやがんな~」と感心するような手口。さすがハッカー。
 ほとんどのファイルはバックアップに成功したから、サーバー再開は明日ゆっくりやろう。疲れちゃった。
Posted at 2005/09/03 22:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | パソコン/インターネット

プロフィール

「久々のパンダネタ(ポロリもあるよ) http://cvw.jp/b/122990/48613693/
何シテル?   08/22 14:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation