キリ番を撮るつもりだったが、ちょっと通り過ぎてしまった。
最近デミ夫の操縦性が悪化したと感じる。アンダーステアが強くて、ちょっとした段差でも前輪が弾んでABSが作動する。タイヤ空気圧を疑ったが指定どおりになっている。
2月22日はデミオの日である。デミオは輸出時に「Mazda 2」と呼ばれているからだ。ちなみに、デミオの日は私が勝手に制定したものである(爆)。
今日はマツダディーラーにデミオを1年点検に、サンバーをオイル交換に持ち込んだ。デミオはメンテパックに入っているし、サンバーはオイルカードを利用したのでどちらも無料だった。
今日は石巻に行っていた。大雨の高速でもデミオは不安感なく運転できて助かる。タイヤの排水性も優れているようだ。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |