
今日は午後から大雨になった。大雨洪水警報が発令されるほどの土砂降りである。デミオのワイパーはスピードが遅い。高速モードにしても追いつかない。フロントガラス面積が大きくなってブレードが長くなっているから、高速で動かすには大きなモーターやしっかりしたリンケージが必要なのだろう。信号で止まると高速モードのワイパーの慣性で車体がゆっさゆっさ揺れているのには笑ってしまった。最初は地震かと思ったのだ。
うちのデミ夫はフルオプションに近い仕様で、代車デミオには付いていないものがいろいろある。先のブログで触れたディスチャージヘッドランプもそうだ。標準のハロゲンヘッドランプはかなり暗い。タコメーターが無くて黒いフタがついている代車デミオのメーターはひどく殺風景だ。デミ夫は6スピーカーだが代車は4スピーカーで、ラジオのボリュームを上げてもちっとも明瞭に聞こえない。撥水ミラーとドアガラスがないので大雨の中ではさっぱりミラーが見えない。サイドエアバッグは・・・試してないのでなんとも言えない。
唯一、代車のほうが充実しているのはエアコンである。代車はオートエアコンで、デミ夫はマニュアルエアコンだ。冷えすぎたりしないで自動で調節してくれるオートエアコンのほうがやっぱり便利である。
運転日報(代車デミオ)
天候:曇り のち 雨
積算走行距離:
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1名
Posted at 2008/07/18 21:42:16 | |
トラックバック(0) |
デミ夫 | クルマ