
いろんな新型車に試乗した後、自分の車に乗り換えると「ああ、やっぱりこれはいい車だなぁ」と思う。カッチリしたボディや軽快な走り、特に楽しいハンドリングでデミオを選んで正解だったと感じる。だから、次の車をどうするかという想像が今のところあまり膨らまないでいる。デミオに当分乗るつもりなのだ。
ところで、デミオの錆問題であるが、去年夏に大掛かりな修理+ノックスドール処理を施したにもかかわらず、数ヶ月で再発している。デミオの錆は製造時の防錆処理、塗装等に問題があるから発生するものであり、後から防錆剤を塗布しても錆の進行を防ぐことはできないようだ。
私はデミオをとても気に入っていて、当分乗り換えるつもりは無いのだけれど、錆による車体強度の低下はかなり気になるところである。同じデミオに乗り換えるというのも手かもしれないが、メーカーから錆の原因とその対策について説明が無い以上、今のデミオが錆びないという保証もないので、二の足を踏んでいる。まだ試乗していない新型アクセラがよくできていれば、乗り換えの最有力候補になるかもしれない。
追記:
先日のレガシィの試乗インプレで、ブレーキ操作性につき「かっちりしたタッチやコントロール性の良さで気持ちよく扱える」と書いたが、これはアウトバックについての評価である。NAのツーリングワゴンは制動初期と踏力を緩めたときにパッドがディスクローターに「食らいつく」ような感触があり、妙にT社っぽさを感じた。
運転日報(デミ夫)
天候:曇り
積算走行距離:23135キロ
走行条件:市街地
乗員:1~2名
<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
Posted at 2009/06/14 18:29:40 | |
トラックバック(0) |
デミ夫 | クルマ