
もらったPCケースにさっそくE350N-USB3を組み込んで電源を入れると・・・なんか光っている。10年経つとPCケースもずいぶん様変わりするものである。光るからどうということはないのだけれど・・・。
ケースが増えると無駄にPCを作りたくなってしまうので厳しく自制しようとしている。現時点でも1台余分に作ってしまったという反省がある。AtomやE350ならストリーミングサーバや録画サーバとして使用しながらウェブブラウジングやちょっとした画像加工などを行っても性能的には十分なので、サーバ専用機にする必要はないように思う。以前のC3機ではUSBカメラ1台でライブカメラを組むだけで青息吐息だったのが、E350ではUSBカメラ2台とUSBテレビキャプチャを接続して同時録画、ストリーミングしていても余裕がある。古いPCを意地で延命して使っているのをスペア機として休止してもよさそうだ。
ケースが余ると無駄にPCを作ってしまうという自分の習性からすると、駐車スペースに余裕があると無駄に車を買い込んでしまうという結果が目に見えるようである。こういうのをなんというのだろう。収集癖でもないし、リスが無駄に食料を溜め込むのと同じようなもの?
運転日報(トゥインゴ)
天候:曇り
積算走行距離:31091キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名

Posted at 2012/05/09 23:50:59 | |
トラックバック(0) |
PC | クルマ