• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

壊れたか・・・?

壊れたか・・・? いつの間にか自宅サーバーが止まっていた。USBとネットワークアダプタが死んでいて外部にデータを取り出せない。マザーボード内蔵のネットワークアダプタは前からダメで、USBも調子悪かったのでどちらも増設ボードで使っていたのだが、増設ボードからもつながらない。サーバー機自体はスペアがあるのでサクっと移行可能なのだが、データが移行できない。
 しばらく悩んだが、マウスとキーボードはPS2接続なら動くことを発見、CD-Rにデータを焼いてスペア機に移すことに成功した。700MB1枚しかCD-Rが無かったのでデータの一部しか移行できず、ホームページの内容は1年前に戻ってしまった。CGIのデータはそっくり移行できたからまあよしとしよう。趣味のサーバーなので完璧な運用を目指さなくてもよい。むしろ適当に手を抜かないとまた徹夜になってしまう。

運転日報(プジョー308)

天候:曇り 一時 雨
積算走行距離:6297キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1名


無料アクセス解析
関連情報URL : http://justlikeakame.com/
Posted at 2013/04/11 02:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2012年08月24日 イイね!

もう直った

もう直った 家族用のPCのインテル製マザーボード(D525MW)が故障したので、インテルの3年保証を利用してみた。修理、交換に時間がかかると思ったので、まったく同じマザーボードを他のPCから取り外して家族用PCに移してとりあえず復活させておいた。実際には、火曜日に故障品を送って金曜日に代替品が到着したからけっこうスピーディな対応である。送料等の費用もいっさいかからなかった。

 代替品のマザーボードをケースに取り付け、配線をちゃっちゃと済ませて電源を入れたら・・・起動しない。もう一度ケースを開けて配線をチェックするも問題がない。「代替品が初期不良か・・・?」と考えながら再度電源を入れるも電源ランプが点滅して起動しない。しばらく考えて・・・ようやく気がついた。メモリーが刺さっていなかったのである。

 メモリーを刺したらちゃんと起動した。マザーボードが変わったことでLANの設定をやり直す必要があったが、正常に動いているようだ。あわててインテルのサポートに電話したりしなくてよかった。大恥をかくところだった。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ ときどき 曇り
積算走行距離:24123キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/08/24 21:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2012年08月16日 イイね!

また壊れた

また壊れた 家族用として居間に設置したPCが突然起動しなくなった。一応電源は入るのだがBIOSすら立ち上がらずモニタには「no signal」と表示される。電源を交換したりPCIボードを取り外したりしてみたがまったく立ち上がらないため故障と判断した。
 インテルなので3年保証が付いている。安いマザーボードだから別なのを買ったほうがいいような気もするが、一応保証修理ができないか問い合わせてみようと思う。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ 
積算走行距離:23870キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/08/16 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2012年05月26日 イイね!

燃えとる・・・

燃えとる・・・ 職場のパソコンの電源が入らなくなったのでケースを開けてみた。すると、コイルが燃えた形跡がある。焦げたなどというレベルではなく、コイルのコアが焼け落ちて隣のコネクタも焼けている。部品が不良だったのか7年間使ったための劣化なのかわからないが、豪快な(?)壊れ方をするものである。
 このパソコンの周囲が焦げ臭かったのはたしか去年の秋頃のことで、その時点でコイルが焼け落ちたのだとすると、今まで半年間はコイル不良のままで動いていたことになる。意外と丈夫なのかも?

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り 一時 雨
積算走行距離:31595キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/05/26 02:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2012年05月09日 イイね!

なんか光ってる

なんか光ってる もらったPCケースにさっそくE350N-USB3を組み込んで電源を入れると・・・なんか光っている。10年経つとPCケースもずいぶん様変わりするものである。光るからどうということはないのだけれど・・・。
 ケースが増えると無駄にPCを作りたくなってしまうので厳しく自制しようとしている。現時点でも1台余分に作ってしまったという反省がある。AtomやE350ならストリーミングサーバや録画サーバとして使用しながらウェブブラウジングやちょっとした画像加工などを行っても性能的には十分なので、サーバ専用機にする必要はないように思う。以前のC3機ではUSBカメラ1台でライブカメラを組むだけで青息吐息だったのが、E350ではUSBカメラ2台とUSBテレビキャプチャを接続して同時録画、ストリーミングしていても余裕がある。古いPCを意地で延命して使っているのをスペア機として休止してもよさそうだ。

 ケースが余ると無駄にPCを作ってしまうという自分の習性からすると、駐車スペースに余裕があると無駄に車を買い込んでしまうという結果が目に見えるようである。こういうのをなんというのだろう。収集癖でもないし、リスが無駄に食料を溜め込むのと同じようなもの? 


運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り
積算走行距離:31091キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/05/09 23:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | クルマ

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation