もらったPCケースにさっそくE350N-USB3を組み込んで電源を入れると・・・なんか光っている。10年経つとPCケースもずいぶん様変わりするものである。光るからどうということはないのだけれど・・・。
初期不良のために連休をつぶされた私を哀れに思った神様の思し召しか、同僚からPCケースをいただいた。新品だしケースファンが前後面に1つずつついた冷却にも配慮したなかなか良さげなケースである。
GW前半でPC環境整備作業が完了し、その後は家族で出かけたりするつもりだと書いていたが、結局そのとおりにはならなかった。一番最後に購入したマザーボード、D525MWはライブカメラとテレビの録画サーバーとして設定したのだが、その設定作業の際にかなり違和感をおぼえた。USBキーボードやマウスの認識が完全ではなく、USBスピーカーのようなレガシィなデバイスすら「不明なデバイス」扱いされてしまう。さらに、TVキャプチャやUSBカメラをつないだままだとブートできないという症状が現れ、あげくにはUSBデバイスを操作すると突然ブルースクリーンになる
かれこれ二月くらい続いているPC環境改善計画、実はまだ続いている。なんでそんなに時間がかかっているかというと、うちのメインサーバーとしてC3搭載機にLinuxを入れてRAID1を組んで動かすという一番肝心なところが実現できていなかったからである。これができないために他のPCにサーバーが「間借り」したような状態のままになっており、C3機にLinuxをインストールしようといくつかのディストリビューションを試して失敗することの繰り返しをやっていた。このPCには以前Fedora14が問題なく稼動していたのだが、その後最新のディストリビューションをインストールするとことごとく失敗していた。そしてついに、今日その原因がわかった。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |