うちのPC環境はかなり時代から遅れている。ペンティアム3世代のデスクトップが2台(これらはLinuxを入れてサーバーにしている)、ペンティアム4世代のデスクトップが2台(XPでしか使えないアプリケーションを使うためとLinux実験機)、そして7年前の型のノートがある。一応時代についていっているのは去年買った仕事用のノートだけだ。
5、6年前、マザーボードにある電解コンデンサーの品質が悪く、短期間のうちに破裂したり液もれしたりするという騒ぎがあった。そのときは自分の使っているマザーボードのコンデンサをチェックしたのだが、別に異常はなかった。
PC総入れ替え大作戦ももうすぐ完了である。メインマシン(職場のごみから回収)が稼働し、サーバー(前メインマシン)も立ち上がった。ただ、ホームページのCGIが動かない。これは毎度のことなので、じっくり調整していくつもりだ。このブログの写真もうちのサーバーに置いているのでここしばらくは写真が出ない状態になっていたが、今は回復しているはずだ。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |