• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

古いPC

古いPC うちのPC環境はかなり時代から遅れている。ペンティアム3世代のデスクトップが2台(これらはLinuxを入れてサーバーにしている)、ペンティアム4世代のデスクトップが2台(XPでしか使えないアプリケーションを使うためとLinux実験機)、そして7年前の型のノートがある。一応時代についていっているのは去年買った仕事用のノートだけだ。
 その中で、7年前のノートは故障してまったく起動しなくなっていた。妻が使えるように復活させようとしたのだが、PCは古いものを直して使うより最新のものを購入したほうがはるかに安上がりだということを再認識した。7年前の機種だと、交換部品を買おうにも新品は当時よりもはるかに高価になっており、馬鹿らしいのでジャンク屋で探すしかない。中古部品でも相性問題があるから、規格は合っているのに動かないということもざらだ。HDD故障を疑って中古品に交換したら、今度はメモリーが不良であることがわかり、不良メモリーを外したらメモリー不足でやたら遅い。ドライバーのアップデートをひとつひとつダウンロードしてデバイスマネージャーの「?」を順番につぶしていって、最後にPCIスロットの故障が判明した。PCIカードが駄目ならUSBでと思ったらUSB2.0対応してないし・・・。
 その費用と手間を考えたら、最初から新品に買い換えておけばよかった。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ
積算走行距離:4646キロ
走行条件:市街地
乗員2~4名


なかのひと
2009年04月12日 イイね!

ウイルス爆殖

 息子のPC、久しぶりに開いてみたら、すごいことになっていた。ウイルスが増殖中で、ハードディスクがウイルスのコピーでみるみる満杯になっていく。無線LANのアクセスランプもせわしく点滅して、ネットワークにウイルスをまき散らしていることがわかる。
 インターネットの無料ウイルススキャンで正体をつきとめようとしたが、ウイルススキャンのサイトを開くことを妨害するように作られているようで、うまくいかない。CドライブをフォーマットしてOS再インストールしたが、うまく駆除できたかわからない。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ
積算走行距離:20990キロ
走行条件:郊外一般道・市街地・高速道
乗員:1名

給油:22リットル
単価:109円
満タン法燃費:18.8キロ/リットル


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
2008年10月05日 イイね!

不良電解コンデンサ その後

不良電解コンデンサ その後 5、6年前、マザーボードにある電解コンデンサーの品質が悪く、短期間のうちに破裂したり液もれしたりするという騒ぎがあった。そのときは自分の使っているマザーボードのコンデンサをチェックしたのだが、別に異常はなかった。
 今、ケースを開けてみると、やっぱりうちにも影響があった。電解コンデンサーの多くが膨れたり液もれしたりしている。GY○AB○TEのマザーボードで当時は不良コンデンサーは使われていないと言われたモデルだった。それでも5年もすればこのとおりである。ひょっとしたら、パソコンの耐用年数は3年程度と見込んで作っているのかもしれない。

運転日報(デミ夫)

天候:くもり
積算走行距離:10950キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1名


なかのひと
Posted at 2008/10/05 23:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2008年10月02日 イイね!

だいぶ落ち着いてきた・・・けどCGIが

だいぶ落ち着いてきた・・・けどCGIが PC総入れ替え大作戦ももうすぐ完了である。メインマシン(職場のごみから回収)が稼働し、サーバー(前メインマシン)も立ち上がった。ただ、ホームページのCGIが動かない。これは毎度のことなので、じっくり調整していくつもりだ。このブログの写真もうちのサーバーに置いているのでここしばらくは写真が出ない状態になっていたが、今は回復しているはずだ。
 今はLINUXもよくなっていて、大概のことはLINUXだけで済ますことができる。今もLINUX機から書き込んでいるが快適である。DVDビデオが再生できないとか、細かい不具合もあることはある。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ
積算走行距離:10803キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名

給油:35.00リットル
単価:156円
満タン法燃費:19.7キロ/リットル


なかのひと
Posted at 2008/10/02 00:04:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2008年09月29日 イイね!

まだ終わらない・・・賽の河原?

まだ終わらない・・・賽の河原? 5年以上にわたって我が家のサーバーとして活躍してきたK6-2搭載マシンがついに退役した。まだ故障はなかったのだが、さすがに性能的に苦しくなってきた。Linuxでもリモートで操作しないと重くてしょうがないのだ。
 古かったり調子が悪いドライブ類やケース、マザーボード等を捨てようと玄関先に積み上げておいたら、息子がおもちゃにしようと自室に持ち帰ってしまった。これらを処分するために私がやってきたことは・・・?
 結局丸2日かけてもサーバーは整備できていない。趣味のサーバーなのにずっと100パーセント稼動させてきたものだが、妙なこだわりは捨てて暫く休止させておこうと思う。


なかのひと
Posted at 2008/09/29 00:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | クルマ

プロフィール

「固執してきたけど…モームリ! http://cvw.jp/b/122990/48754604/
何シテル?   11/08 14:31
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation