代車の期限がきたのでアクセラを返却した。入れ替わりで別の代車を手配していたのだが、その代車が故障して使えなくなったらしく受け取ることができなかった。しばらくスプラッシュで行動することになる。
今日から本格的に雪になった。朝の気温も氷点下でいよいよ冬に突入である。
代車マーチでいつもの蔵王温泉に行ってきた。山形道の宮城川崎インターから高速に乗ろうとゲートを通過したら、ゲートは開いたものの「ピー、カードを読み込めません」とメッセージが流れ、カードが認識されていることを示す車載機の青ランプが消えた。その後、カードを何度も抜き差ししているうちに青ランプが点き「カードが挿入されました」としゃべったので、そのまま山形蔵王インターのゲートを通過しようとした。入り口でのエラーがあったので出口でひっかかるかもしれないと思いゆっくり進入したら、案の定ゲートが開かずそこで足止めをくってしまった。しばらく待っていたら係員が来て処理してくれたが3分ぐらい時間をロスすることになった。
11日から雪が降ったのでマーチe-4WDを雪上で走らせることができた。マーチの4WDは後輪に電気モーターを備える電動四駆で、ダッシュボードのスイッチを入れると作動する。電動なので雪道でアクセルを乱暴に踏み込むと前輪は派手に空転する。普通のフルタイム4WDのようにしっかり四輪で路面を掴む感覚は全く無い。ただ、後輪もそれなりに駆動されているので前輪が空転しながらもググッと車体が前に押し出され、前輪駆動よりも圧倒的にすばやく発進することができる。スタックするような状況には遭遇していないので走破性がどの程度かはわからないが、日常生活で遭遇する雪道ならこれで十分な性能である。4WDにありがちな重たい駆動系を引きずっている抵抗感が少なくフロアにプロペラシャフトの出っ張りもできないので簡易な四輪駆動としてこれも「あり」だと思う。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |