• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

常時録画ということは・・・

常時録画ということは・・・ ボンゴのドライブレコーダーは常時録画で、40GBのハードディスクに一杯になると古いものから上書きされていくようになっている。今は通勤にしか車を使わないので昨年12月末からの記録が残っている。5ヶ月近く前の記録を改めてみてみると、いつ、どこを走っていたかが克明に記録されていることに今更ながら感心してしまう。画像記録だから道路の混み具合や天候も一目瞭然だ。
 今、過酷な労働条件による貸切バスやタクシーの事故の多発が社会問題化しているようだが、これら営業車の運行管理のためにデジタルタコグラフと常時記録型のドライブレコーダーの設置を義務付けるのはどうだろうか。運行管理以外にも、路上の治安が悪化している昨今だから、事件発生時の捜査資料としても有用だと思うのだ。
 もちろん、そうして収録した画像が外部から自由に検索可能な状況になることは避ける必要があるだろう。Nシステムや監視カメラにより常時監視下に置かれている現在においてはあまり意味のないことかもしれないが・・・。


運転日報

天候:曇り 後 雨
走行距離:0キロメートル
走行条件:--
積載:--

Posted at 2007/05/06 18:00:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2007年05月04日 イイね!

小変更

小変更 今日はドライブレコーダーのカメラを整備していた。インパネを撮影しているカメラは今までステアリングコラムの上にあったが、スピードメーターの前に移した。このほうがすっきりする。
 連休2日目だが、どこにも行かず過ごしている。風邪が治っておらず、節々が痛くて熱があるのだ。連休になると熱を出すのは昔からの伝統である。なぜこうなってしまうのだろう・・・?


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り
走行距離:2キロメートル
走行条件:市街地
積載:100キログラム未満
Posted at 2007/05/04 20:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2007年02月05日 イイね!

見つかってしまった

 今日昼休みに上司に「素浪人君、自家用車の前に付いてるカメラはなんだね?」と訊かれてしまった。「ドライブレコーダーです。」と答えたら、「ああ、そうか。」みたいな感じで終わってしまった。この業界ではドライブレコーダーは一般的な車載機器なのだ・・・。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り
走行距離:40キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏未満

P.S ボンゴにリコールが出ているようだ。うちのボンゴもばっちり該当する。ひょっとしてフロントサスペンションの異音はこの不具合が原因なのでは?

さらに追記

よくよく見ると「2WDのみ」と書いてある。うちのボンゴは4WD。対象外のようだ。では、あの異音はなんだろう・・・?
Posted at 2007/02/05 21:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2006年11月20日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

●よく知っています。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか?

●知っています。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか?

●オートバックスの店頭で見ました。

■ 万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

●映像を残してあれば大変有用だと思います。

■ 普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

●オートバックスやホームセンターで購入します。

■ カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

●月によって違うが、平均すれば15000円位だと思います。

■ よく見るクルマ関連のテレビ番組は何ですか?

●テレビはあまり見ません。

■ フリーコメント

●当選すればすでに設置してあるドライブレコーダーと性能を比較できるので関心を持っています。

※※この記事はまさかの事故!『どら猫2』があなたを助けるについて書いています。

Posted at 2006/11/20 21:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | その他
2006年10月09日 イイね!

デジタルはやっぱりきれいらしい・・・

デジタルはやっぱりきれいらしい・・・ 今の機材では、ドライブレコーダーの画像はデジタル方式でハードディスクに記録されている。パソコン上に移すときはCFカードを用いてファイルごとコピーしてしまう。でも、それでは4分割画面のそれぞれについて1つの画像になるので、4つの画面を一度に見ることはできない。
 そこで、HDDレコーダーのVCR出力端子からVHSビデオにアナログ録画して、それをキャプチャするというやり方で画像を取り込んでみた。すると、確かに1つの画面に4つのカメラの画像を表示することはできるのだが、画質がかなり劣化する。やはり、デジタル方式は画質がきれいというのは本当だ。あまり意味がないのでビデオをまた降ろすことにした。無駄な実験だった。


運転日報

天候:晴れ
走行距離:28キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏未満
Posted at 2006/10/09 19:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ

プロフィール

「@のうてんき。 不思議だけどよくあることですね…。」
何シテル?   08/27 05:07
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation