先日のブログのとおり、うちから車で20分ほどのところにある「ヒュンダイ宮城」に行ってきた。「ヒュンダイ宮城」とはいうものの、そこは三菱のディーラーで、一画にヒュンダイ車が置いてあるに過ぎない。販売員に訊いたところ、展示車はそのグレンジャー一台しかなく、試乗車はまったくないそうだ。さらに、そのディーラーは11月中に店舗移転の予定で、いま引越しで大変なのだという。悪いことに、移転後は「ヒュンダイ宮城」は名取に移転するのだそうだ。名取なんて遠くてなかなか行けない。また、その「ヒュンダイ宮城」ではヒュンダイ車は今まで2台しか納車したことがないんだそうだ。LPG仕様の納期についても「いままでの経験からして実際導入されるのはものすごく先になるかもしれません」とのことで、まったく「やる気なし」な感じだった・・・orz
が、しかしだ。私は「マイナー」「売れてない」という言葉に鋭く反応するスーパー天邪鬼なのだ。今まで2台しか納車したことがない上に、LPG仕様となると、まさに私に買われるために存在するような車種ではないか。天邪鬼ではない目で見ても、展示車のグレンジャーの広大な室内空間や充実した機能装備は割安な価格設定と併せて考えるとなかなか買い得と思われた。
グレンジャー(LPG)導入計画の始動をここに宣言するものである(笑)。

毎週月曜日は「(私的な)温泉の日」。今日は峩々温泉に行ってきた。まだまだ雪がなくアクセスがいいので平日でもけっこう賑わっていた。
運転日報
天候:晴れ 後 曇り
走行距離:114キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
積載:100㎏未満
給油:41.00ℓ 単価:109円
満タン法燃費:12.7キロ/ℓ
Posted at 2006/11/06 19:17:07 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ