ボンゴには後席ヘッドレストやテーブルが作りつけてあるが、一応車中泊の際に体を伸ばして寝られるように考えてある。もっとも今まで「車中泊モード」にしたことは一度もない。明後日から片道180キロのクレーン教習所へ通学するので車中で本格的に仮眠を取る場合もありうると考えて、試しにスペースを作ってみた。この状態で大人1人なら手足を伸ばして寝ることができる。ストーブを焚いて窓に断熱シートを貼っておけばスキー場等での仮眠もOKだ。一酸化炭素中毒には注意が必要だけど。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |