• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

FUN TO DRIVE!? 操る喜び

FUN TO DRIVE!? 操る喜び 今まで運転するのが一番面白い車種はトレーラーだと思っていた。トレーラーはバックするのに技術が必要であり(体で覚えてしまえばどうってことないけど)、重量物をけん引する場合にはあせらず丁寧な操作をするため精神的にも安定していないといけない等、高度な技量を要求されるからだ。
 しかし、クレーンの運転のほうがトレーラーよりも数段おもしろいようだ。まず、トレーラーの動きは二次元なのに対し、クレーンは三次元となり、操作の自由度が大きい。ラジコンでいえば、トレーラーは2chなのに対し、ヘリコプターは最低4ch必要で、操作が複雑なヘリコプターのほうがおもしろいのと同じだ。また、トレーラーは地面に接地しているので揺れたりしないが、クレーンは吊り荷が遠心力や慣性によりぐらぐら揺れる。これを力学的に考えて揺れを抑えたりするのはパズル的でおもしろい。操作も数センチ単位の微妙さが要求され、かつ、作業能率を考えるとスピードも必要だから、技術面で奥が深い。
 残念なのはトレーラーもクレーンも自家用で所有するわけにはいかないという点だ。普通のスポーツカーに「操る喜び」を求める程度が限界か。


運転日報

天候:曇り 時々 雨
走行距離:63キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2006/12/29 19:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「圧勝」
何シテル?   08/25 18:11
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation