• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

私が運転免許試験を受けた車

私が運転免許試験を受けた車 私がアメリカで運転免許試験を受けたときの車。国際免許は持っていったのだが、でかい紙の免許を携帯するのも不便だったので、現地の免許を取ることにした。その頃はまだ自分の車を持っていなかったので、レンタカーで借りて試験を受けた。この車はたしかフォードのテンポという車だったと思う。日本車でいえばブルーバードやコロナのクラスか。
 国際免許を持っているから自分で試験場にテンポを運転して行って、その車で試験を受け、合格通知を受け取ったらタグ・エージェンシーに行って免許証を作った。試験の内容も、法規、構造、運転操作の筆記試験と始業点検、住宅地の走行、縦列駐車といった簡単なものだった。いずれも1回の受験でパスし、プロドライバーとしての面目を保てた(笑)。
 ちなみに、自動車を運転したことがまったくない人のために、仮免許も存在する。筆記試験だけ受けて合格すると日本の仮免許と同じような「パーミット」が貰える。これを持っていて、助手席に一定以上の運転経験を持つ人が同乗していれば運転練習をすることができる。しかし、「教習所」の類を見かけたことはない。生まれて初めて運転する人も、いきなり補助ブレーキなしの車で路上走行である。

運転日報

天候:曇り 時々 雨
走行距離:33キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


Posted at 2007/07/30 19:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation