今朝の国道48号線、関山峠は圧雪状態で山形方面に向かう車線が大渋滞を起こしていた。パーキングエリアにはチェーンを脱着するトラックがひっきりなしに出入りする。トラクタ・トレーラは駆動輪であるトラクタの後輪にチェーンを付ける。トラクタはカプラの高さを合わせるために後車軸の車高を上下させられるようになっている。そこで、車高を上げて、ホイールハウスの隙間を広げてチェーンを付けるようだ。トラクタがお尻を突き上げているのはなんだかおかしな光景だ。そのままぶるぶるっと胴震いして雪を落としそう(笑)。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |