
ルノーのディーラーに妻と娘を連れて出かけた。ここは
妻が妊娠中にカングーを見に行ったディーラーだ。今回DMが来ていたので行く気になったのだ。この前(妻の妊娠中)の話の流れからいうと、妻が出産したら妻の車を買う予定だったのが、なんだかんだで延び延びになり1年後の夏にサンバー導入となった。カングーがサンバーに化けたわけである(笑)。
ディーラーではメガーヌに試乗してみた。やはり商用車のカングーとは違い静かで乗り心地がいい。直進にがっちりとステアリングが固定されてしまうようなフランス車の直進性は健在で、長距離を走って真価を確かめてみたい気になった。が、ブレーキが軽すぎてちょっと触れても食いつくように効くセッティングなのは気になった。日本向けに仕様変更されているのだろうか。それと、ATの変速はやっぱり不出来で、MTを選んだほうが無難そうだ。
妻はサンバーの乗降性のよさが気に入っているようで、メガーヌのような車にすると天井が低くて不便だという。カングーなら天井が高いしスライドドアだから狭い駐車場でも楽に子供を乗り降りさせられるのだ。普段ディーラーに行ってもあまり車について発言しない妻がルノーについては興味を示して話をしていた。娘がチャイルドシートに座っているうちは、カングーが一番使い勝手が良いとの結論になった。サンバーから乗り換えるならカングーということらしい。
本日の体重・・・67.2キログラム
運転日報(サンバー)
天候:曇り 後 雪
積算走行距離:8938キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏未満
Posted at 2008/02/09 21:35:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ談義 | クルマ