
サンバーに入れているブリザックのバン用スタッドレス、なかなか性能がよい。前のサンバーに入れていたSY900よりもグリップするようなのだ。軽だから磨耗も少なそうだし、なかなかいいタイヤだ。
サンバーで長距離を走っていると、右足首が痛くなる。サンバー以外にも右足首が痛む車は多い。これは、アクセルペダルが吊り下げ式になっているからだと思う。最近の車ではオルガン式(床に支点があって、足踏み式のオルガンのペダルのような形をしている)のアクセルペダルを滅多に見なくなった。オルガン式なら右足の踵の位置がぴたりと決まり、踏み込むときもつま先を伸ばすようになるため動作が自然なのだ。これに対し、吊り下げ式だとだんだん足が外側に倒れこむようになるし、踵が奥に入りすぎてアクセルを離すときに足全体を引かなければならない。もうちょっとシートスライドを下げればいいのかもしれないが、サンバーではハンドルが遠いのでバランス的に今の位置が限界なのだ。
操作性ということから考えると、オルガン式のほうが優れている。大型車ではブレーキペダルもオルガン式で踵を固定して微妙なコントロールが可能である(エアーブレーキだが)。乗用車でもせめてアクセルペダルはオルガン式を採用してほしいと思う。
本日の体重・・・67.4キログラム
素浪人☆の20.0パーセントは脂肪でできています
運転日報(サンバー)
天候:晴れ 時々 曇り
積算走行距離:9505キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏未満
Posted at 2008/02/16 23:20:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ談義 | クルマ